※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

ボディソープやベビーシャンプーで湿疹や蕁麻疹が出る子供について、アレルギー検査は受けましたか?

アトピー体質ではないのにボディソープやベビーシャンプーを使用すると湿疹や蕁麻疹が出るお子さんいますか?
アレルギー検査など行いましたか??

コメント

初めてのママリ🔰

どんな感じの蕁麻疹でしょうか?
合う合わないもあると思います💦
アトピーじゃないけど、アトピタ使ってみたり、にこ石鹸使ったりしたらうちの子は治りました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見た目は中毒疹みたいな感じで痒がります!
    ベビー用シャンプーの界面活性剤使った泡イベントなんかは派手にブツブツボコボコ出てきました💦
    アトピタはダメだったので、にこ石鹸検索して使ってみます!ありがとうございます!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

もしかすると、石油系の物が合わないのかもしれません。

幼児であればシャボン玉石鹸、乳児であればドゥーエがおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    石油系ですか…!それは石油に反応してると思えばいいでしょうか🤔?
    毎日夕方に蕁麻疹出てきます💦
    洗剤もアタックとか保湿ボディクリームもだめです💦

    5歳目前の幼児です💡シャボン玉石鹸は固形のがいいでしょうか??

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    石油系以外でも化学物質等が人によっては受け付けられない子もいます…
    私もおそらくそうで蕁麻疹まではいきませんが、肌が荒れやすくなります😥

    洗剤やボディークリームでもなるのであれば、可能性高いと思います!

    少し高いですが、無添加なものやオーガニック製品を使ってみると改善するかもしれません✨
    私と娘はヴェレダ愛用してます!

    あとは、薬局ではなくcosme kitchenであればオーガニック由来の製品が沢山ありますよ🙌

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、固形か液体かは関係なく、製品の物質によります!

    液体でもオーガニック製品や無添加製品は沢山ありますよ🙌

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    化学物質等がですか😭
    分かりやすいのだと肌着でヒートテックがダメだったりする子ですかね💦
    それって皮膚科で検査とかしてもらえるんでしょうか?

    毎日蕁麻疹出るんですが、小児科では慢性蕁麻疹で薬服用の治療のみなんですが、半年以上飲み続けていて😱

    やっぱり無添加なものじゃないと厳しいんですね😭
    ヴェレダのオイル使ったことありますが伸びがいいですよね!ベタベタするの嫌がってヒルロイドやワセリンやプロペトもダメで…。
    ヴェレダはサラサラなシリーズありますか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科とかではなかなか難しいでしょうね…皮膚科でも話を聞いて症状に対する対応しか出来ないと思います😢

    私も何度か相談しましたが「肌荒れですね〜」で片付けられて、コロイド軟膏の処方だけで終わります。

    ヴェレダはローションの方が比較的伸びも良くベタつき少ないかもです。あとは汗疹とかの蒸れによるかぶれ系だと、ヴェレダのおしり周りクリームがいいですよ🙌

    ただ、ヴェレダ等のオーガニックは高いので、まずは無添加で試してみてダメだったらオーガニックでもいいと思います🙆‍♀️

    • 9月20日