
離乳食開始後3ヶ月で、まだ口を開けて食べる反応がないことで心配しています。同じ経験の方、どうでしたか?
離乳食開始してもうすぐ3ヶ月目になります。
まだ口を空けて「あーん」としてくれることがありません。スプーンを見てもそういった反応がありません😢
口を空けてモグモグではなく、スプーンから吸っている感じです。
食事は腰が座っていないのでバウンサーで与えています。バンボは体重オーバーで乗せられませんでした。
口をあーんと空けて離乳食を食べている子が多い気がして、発達面がとても心配になってきました😢
同じような方、その後の経過はいかがでしたか?
- ママリ(生後9ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

アオハル
離乳食開始の頃はどんな感じでしたか?スプーンって口の中に入れてますか?
ママリ
舌にぶつかってしまって上手く入れられず、口の中ではなく手前で与えているような感じでした😢
アオハル
だからじゃないですか??
それに慣れてしまって吸った形になってるんだと思います。
口の中に入れて上あごにスプーンをこすりつける感じにしないとうまく食べれないと思います😅
離乳食は、食べる練習なので、これからでもまだまだ大丈夫だと思います。