
コメント

ポリポリ
その地域で変わるかなと思いますが、介護休暇ならば仕事は辞めていないので保育園にも行けますがその間だけ短時間保育になるのかなと思います。保育園に書類は提出しなくてはいけないかと思いますが。☺️
ポリポリ
その地域で変わるかなと思いますが、介護休暇ならば仕事は辞めていないので保育園にも行けますがその間だけ短時間保育になるのかなと思います。保育園に書類は提出しなくてはいけないかと思いますが。☺️
「お仕事」に関する質問
子供が金曜日から発熱しているのですがまだ熱が高く明日は行けそうにありません😣 金曜日仕事お休みで保育園から呼び出しありました。 仕事場に電話をするときはあまり長々と喋ると迷惑だと思うのですが、こういう場合ど…
保育園の受入可否は保育園と役場が言ってることどちらが最新情報ですか? 希望の保育園に見学に行ったところ、0歳児はもう今月で枠がいっぱいで来月の入所は難しいと断られました。 なので不承諾通知をもらう為役場で申し…
お子さんではなく… ママさんご自身が、身体が弱いけどフルタイムでお仕事されてる方いますか?💦 離婚準備で仕事を探したいです。 でも喘息持ちで、子どもから風邪もらうたびに私も発熱。 さらにひどい咳が1ヶ月近く続き…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
では、旦那は時短勤務とかにしないといけないんでしょうか?💦
ポリポリ
私の市では短時間は9〜17時なので、その時間帯に連れてく必要があります。なのでそこは旦那さんと話し合って送迎を分担するとか、旦那さんの仕事が調整できるなら会社に相談するとかですかね?延長料金を払えば通常で預けれることもありますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨役所に聞いてみたら分かりますかね?短時間が何時から何時まで、など…
ポリポリ
子ども育成課みたいな所があるのであれば役所に聞いてわかると思います!保育園関係を扱ってる場所です😊
仕事以外の理由だと保育の入園に厳しくなりますからね😅
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ、、短時間でも17時までならなんとか大丈夫かもですが、私の実家が遠いので帰らない日も多分あるのでなかなか難しいですね💦
ポリポリ
お金はかかりますが実家の近くの短時間で預かってくれる保育園とかも考えてはどうですか?一時預かりといいます。