※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
その他の疑問

総合病院ではないですが、大きい病院の内情に詳しい方いらっしゃいまし…

総合病院ではないですが、大きい病院の内情に詳しい方いらっしゃいましたら教えてほしいのですが‥


母が8月に脳梗塞で入院しました。
今現在はリハビリ病棟に入ってます。
そして10月に子宮に入れてる?リングの交換と消毒の処置があるのですが、今の病院が一時退院など出来ず、婦人科に連絡入れた所取りに来てくれれば膣錠を処方するので〜との事で私が取りに行って届けるって事になっていたのですが‥
母が看護師さんに話して婦長さんに伝えた所、病院を巻き込んで問題になるとの事で💦
(この病院には婦人科はありません)
病院がその婦人科にお金を払い婦人科の先生となんか色々話さなくては行けないみたいな?←母も良く分からないとの事でまた話を詳しく聞くそうです。

母は黙って薬を使おうとしてたので、もし今使ってる薬ともし相性が悪かったらヤバいでしょ!って事でそれは止めさせて、もしお金が〜って言うのであれば、数千円、数万円の少額ならこっちで払うって言えば?って事は言ったのですが‥

大きい病院と街の小さなクリニックでのやりとり?ってそうゆうややこしい話合い?みたいのがあるんですか?
もしそれがダメだった場合手詰まり状態になってしまうのでどうしよ?って感じなのですが‥

病院事情に詳しい方いらっしゃいましたら何かしらで良いので教えて下さい🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

総合病院で働く看護師です。
患者さんでそのようなことがありました。
あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、師長曰わく入院中は他の病院から処方してもらえない決まりがある、他病院で処方した場合は全額入院中の病院が薬代を負担しなければならないと言ってました。
ただ、どうしてもその薬を使う必要がある時は所定の用紙を記入して、病院負担で他病院に処方してもらってました。

  • ぽち

    ぽち


    早速ありがとうございます!

    そうゆう事なんですね❗
    ちょっと理解出来ないシステムですが😅
    理解しました!多分母が聞いたのはそうゆう事だったのかなと思います❗
    もう一度母が病院と婦人科に確認してくれるので、また話してみたいと思います。
    とても助かりました😂

    ありがとうございました🙇

    • 9月19日