![ぽてぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪露が2ヶ月以上続いています。出血が再び始まり、ベビーカー使用後に増えたようです。安静が難しいが受診を考えています。出産後の経験を聞きたいです。
【悪露の2ヶ月以上の継続について】
悪露 2ヶ月以上続いた方いますか?
現在生後2ヶ月に入ったところです。
出産後からの悪露は生後1ヶ月頃に一旦終わりました。が、一旦終わった少し後くらいに里帰りを終えて自宅に戻ってきてから鮮血の出血がまた始まり、2週間ほどで止まりました。(はじめはおりものシート1枚分くらいの少しから最後一週間は生理のような量)
その後数日は何も無く止まっていたのですが、1週間ほど前から現在まで再びまた鮮血の出血が始まりました。
量はおりものシートで1日もつくらいの少しです。
1回目の再出血は里帰りを終えて自宅に戻ったタイミングだったので少しストレスや動きが増えたことや、もしや生理の再開?と思いました。
今回の出血は思い当たる原因があり、
ネットでベビーカーを購入し使用を始めたのですが、家がエレベーターなしのマンションなので6キロの息子を抱きながら約4キロのベビーカーを持ち、+買い物の荷物を持って家まで帰った日か、その次の日から出血があったように思います。
そこからも私用の為に何度かベビーカーで外出しているので上記のことを繰り返しています。
やはりベビーカーの使用で無理をしたことが原因で出血してしまったのでしょうか?💦
用事などで出掛けなければいけないので家で絶対安静は難しいのですが、やはり安静にすべきですよね…💦
再出血のことを旦那に伝えると、子宮頸がんなどが検索で出てきたと言われ不安になってしまいました。
近々受診をしようとは思っていますが、産後の出血が長引いていた方、お話を聞きたいです。
- ぽてぃ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![🧸⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸⸒⸒
胎盤遺残の手術を受けて退院したのですが、その様なことは無かったですか?
1人目の時 胎盤が残ってたらしく手術をしたらしばらく悪露が続きました
![nishi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nishi
私も1人目を出産後、2ヶ月以上悪露が出ていましたので病院を受診しました。
先生からも悪露の期間少し長いね〜と言われ、確か飲み薬を処方された気がします。
私自身もなかなか家で安静にせず、バタバタしており、赤ちゃんの買い物等で出歩いていたためそれらが原因だったかもしれません。
近々受診をされるのであれば何か処方してもらえるかもしれませんね🙂
-
ぽてぃ🔰
長引いていると薬を飲む場合もあるんですね!
なかなか安静も難しいですよね💦- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪露3ヶ月まで鮮血でした!
-
ぽてぃ🔰
3ヶ月まで鮮血だったのですね!
量はどのくらいでしたか?受診などされましたか?- 9月19日
-
退会ユーザー
1ヶ月検診では、悪露は残ってないし、収縮もかなり戻ってると言われました!
2ヶ月になり、全く鮮血ナプキンたっぷりが止まらずじゅしんしたところ、ご飯を食べてないことによる栄養不足と、働きすぎが問題でした🙏
例えて言えば、足を怪我して、カサブタが治らないうちに(動きすぎで)剥がれて、を繰り返してみたいな事だそうです!
子宮収縮は問題なかったですが、一応薬を出され、3ヶ月すぎに終わった感じです!- 9月19日
-
ぽてぃ🔰
検診では同じように言われました!
栄養不足などでも出血に繋がるのですね…💦やっぱり動きすぎや重いものを無理して持つのは良くないですね…😭
お薬処方されたんですね!わたしも受診しようと思います…!- 9月19日
-
退会ユーザー
ワンオペ子育てで無理しないなんてのが無理ですよね🤣
私はご飯を何も食べていなかったので、栄養不足と言われました🙏
多分できることは限られますが、薬貰えた方がいいと思うので行ってみてください🔅- 9月19日
-
ぽてぃ🔰
旦那が仕事の間はどうしても1人でやらなきゃいけないので動くななんて無理ですよね…🤦♀️
色々なお話ありがとうございます、早めに受診します!- 9月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じような感じで今回生理痛のような感じからどんどん痛くなって産院に行ったら子宮復古不全と言われ、上の子もいるし入院は出来ないので抗生剤の点滴で5日ほど通いました。
こんなもんなのかな?と1週間ほど放置していたのもあり最終的には立てないくらい痛くなりました😭
卵膜が残っていたのと、子宮感染も私の場合ありました。
一度病院行った方がいいと思います💦
-
ぽてぃ🔰
立てないほどの痛みになっていったんですね…1ヶ月検診では問題ないと言われましたが、放置はやっぱり良くないですね、早めに受診しようと思います!
- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全く同じで、一回悪露終わってから期間空けて2回出血ありました!
生理の再開か?!と思って受診しましたが、不正出血とのことでした。
生理って隙あらば再開しようとタイミングを見計らってるみたいで(笑)
私は用事で子と1日離れた後など授乳しなかったときに出血がきたので、生理になりきってはいないけど(排卵はしてないということ)、出血はしたって感じらしいです。
ただ完母でも産後2ヶ月で生理再開した友人も何人かいるので、生理の可能性もあるかもですね
-
ぽてぃ🔰
期間を空けてまた出血することもあるんですね!
病院に電話したら緊急性はなさそうと言われたので様子を見ていたら止まったので良かったです☺️
でも少し前のものが生理だったかもしれないのでしばらく様子見ておきます…完母でも早めに生理再開もありえるんですねー💦- 9月26日
![ママリ🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐥
質問から日付が経過していますが
その後受診などされましたか?
わたしも同じような感じで…。
1ヶ月検診で特に問題ないけど
少し悪露がまだ残ってるので
でるかな〜と医師に言われました。
1ヶ月検診のときは悪露が
おさまっておりその後出血なしだったので
念のため病院へ電話で問い合わせたところ
一度止まっても2ヶ月したら
でるひともいるので激しい痛みや何か心配な症状がなければ様子をみて大丈夫です。と言われました。
産後2ヶ月目におりものシートで収まる程度のときと
生理少なめ用の小さいナプキンで
収まる程度のときくらいの出血が1週間くらい続きました。
それからは出血が止まって
受診は特にしてません⭐︎
なのでもしよろしければ
現状を教えていただけると助かります!
-
ぽてぃ🔰
受診をしようと思って病院に電話したところ、緊急性は無さそうに思うけど心配なら受診したら良いよと言われました!
同じ頃に息子が予防接種の副反応で発熱したりして外出できず、次の週にでも受診するか〜と思っていたら出血が止まりました🍀
なので無理したことで悪露が復活しちゃったのかな?と思うことにします🤔
1回目の再出血が生理だった疑惑なので、その1ヶ月後くらいまで様子見て、生理とは関係ないっぽい出血などがあれば受診しようと思います!- 9月26日
-
ママリ🐥
そうなんですね😌
教えていただきありがとうございます😊- 9月26日
ぽてぃ🔰
1ヶ月検診では特に問題ないと言われています💦
胎盤が残っていることもあるんですね💦