※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔や哺乳量についての不安です。日中は3.5〜4時間間隔で、夜は5〜6時間経つと泣くことがあるようです。授乳量は130〜160mlで、1日で740ml程度です。

授乳間隔について

授乳についての不安

---授乳についての不安---

もうすぐ生後2ヶ月になる子がおり、混合で育てています。
日中はだいたい3時間半~4時間間隔でお腹が空いたと泣きますが夜中は5時間〜6時間経つとお腹が空いて泣きだします。
脱水と低血糖が不安で夜中は4時間〜5時間くらいで起こして授乳をしていますが同じ月齢のお子さんをお持ちの方、または2ヶ月くらいの時は授乳間隔どのような感じでしたでしょうか?
泣くまで起こさずにそのまま寝かせているか、起こして授乳していますか?泣きたい

また、1日の哺乳量はどれくらいでしたか?
今のところ740mlほどで一度に130〜160mlくらいです。

よろしくお願いします。

コメント

ゆか

2ヶ月頃からは本人が泣いたら授乳にしてました。
寝る前ミルク160とそれ以外は20分の授乳を5~6回程でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月頃からは泣いてからの授乳で大丈夫だったんですね☺️
    授乳回数も5〜6回と聞けて安心しました。ありがとうございます🌷

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診でわざわざ起こして飲ませなくていいと言われてから起こしてないので夜間は5〜6時間寝てました!

いまは8時間寝ますし授乳時間は9時間とか空きます!

昼間しっかり飲めてれば脱水や低血糖は大丈夫なんだそうです。
エアコン効いた部屋で寝起きしてますよね?
汗だくになるような部屋で寝てるなら脱水心配ですが…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1ヶ月検診で起こしてまで飲ませなくていいと言われたのですがそれまで新生児の時は3時間事だったのに急に起こさなくてもいいと言われてもなんとなく心配で…💦

    8時間寝てくれるなんていい子ですね😌
    昼間しっかり飲めていれば脱水や低血糖が大丈夫と聞けて安心しました🙏
    エアコンの効いた部屋で寝ています。

    ちなみに8〜9時間空くと1日の授乳回数も5回くらいになってきますか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私たち素人がどんなに心配したって、数千人って赤ちゃん診てるプロが大丈夫って言うんだから大丈夫か〜って気楽に考えてました(笑)

    何より子も寝たそうなので、子のしたいようにさせてあげられる喜びが大きかったです!

    しっかり授乳は1日5〜6回ですね!
    ほぼ完母で、飲んでる量にしてはスリムちゃんなので合間合間に起きてる時はおやつ授乳として20〜60ml搾乳飲ませたりしてます!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにーーー!😂
    プロが大丈夫って言ってるなら大丈夫って言葉真理です…😂😂😂そうですね、気にしすぎないように気楽に考えます😂

    子のしたいようにも、そうですよね😊
    完母なのに1日5〜6回の授乳で済んでるのすごいです!おやつがあるとしてもしっかり飲めているんですね☺️

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    第一子だと不安になっちゃいますよね😂
    私も心配性ですが、それだと身がもたないので考え方変えました😂

    めちゃくちゃ寝ちゃう子なので頑張って起こしてなんとか5〜6回なので、好きなだけ寝かせてたら多分4回とかになっちゃう気がします😭
    なのでなんとか1日のトータル量増やそうと思ってちょこちょこ無理矢理おやつとして飲ませてます😂

    めちゃくちゃ低燃費ちゃんみたいです…w

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

泣いたらあげてます!
完ミです。トータル600ml
120mlを4時間間隔5回です🍼

日中は、4時間間隔で寝ていてもオムツ交換とかして起こして飲ましです!
夜は、基本21時から4時ぐらいまで寝ます。起こして飲ました事ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル量と間隔、回数のお返事ありがとうございます!

    オムツ交換でも起きることがなく無理矢理起こしていました😓
    21時から4時まで寝ていても大丈夫だったんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 9月20日
クマちゃん

うちも2ヶ月と数日で混合で育てています。
昼間はうちも3-4時間、短いと2時間半とかでギャン泣きしだしたときに、夜間は3-5時間ギャン泣き前にふぇんふぇん言い出したらあげてます。起こしたことは一度もないです。
毎回母乳もあげてて、ミルクは60-80で作って足してます。母乳量わからないですが2週間ほど前に測った時左右で130ほどだったのでトータル150を目安にしてます!
母乳を吸うの3-5分ですがすぐに離してしまうときや午後はもうおっぱい空っぽかなーなんて思って子供の飲むペースやウトウト具合でミルク調整してる感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間は3〜4時間と同じ間隔ですね💡
    夜間のふぇんふぇんで🍼言い出したらあげるようにしているの参考になります😌

    混合でトータル150目安というのも聞けて参考になります!
    私は直母ではなく搾乳して量を測ってあげていたので💦
    ありがとうございます☺️

    • 9月20日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    正直夜間ふぇんふぇん言った時お腹空いて泣いているわけじゃないかもなんですけど、夜ギャン泣きされるとこちらが滅入るのと、そこで寝かしつけてもお腹空いてすぐ起こされるのが嫌だからって理由なんですけどね😅
    ちなみに私は搾乳だと40ほどしか出なくて、実際吸わせて計測したら130ほどだったのでこれくらい誤差があることもあるようです。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中のギャン泣きで対応するのなかなかしんどいですもんね💦

    搾乳と実際吸わせてそんなに出る量が違ったんですね😳
    搾乳して母乳瓶で飲ませているので慣れてしまったのか直母するとほぼ吐き戻しするようになったので横抱きで飲むのだめになってしまったようで😞

    首が座ったらまた直母チャレンジもしてみようと思います😌

    • 9月20日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    私の搾乳の仕方が下手だったせいかもですが…😅
    フットボール抱きでも吐き戻してしまいますかね?
    毎回搾乳するのもなかなか大変かと思うので毎日本当にお疲れ様です😭
    授乳に関することは私も日々模索中だったり悩みがつきませんが…お互い子育て頑張りましょうね😊

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の時にフットボール抱きで授乳していたのですがその時に腱鞘炎になってしまい…💦そこから怖くていまはやってなかったです😅

    お互い本当に毎日お疲れ様です🥺
    これであってるのかな?と日々不安が付き纏いますよね💦
    不安なことがあればこちらでまた相談しながらやっていこうと思います🌷一緒に頑張りましょう☺️

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

現在二ヶ月の子を完母で育てています。日中の授乳間隔はだいたい2-3時間です。夜間は寝るだけ寝させています。夜は最長で6時間寝ることもありますが、最近はまた頻回授乳になってきて、だいたい2-3時間おきに母乳をあげています。
完母なので1日の哺乳量はわかりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間は寝るだけ寝させてあげてるんですね😌
    6時間寝ていても起こさず大丈夫だったと聞けて安心しました☺️
    ありがとうございます🌷

    • 9月20日