※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産の原因はストレスではないかと思っています。現在2人目妊活中でリスク因子を排除したいです。どう思いますか?

【切迫早産の原因はストレスによるものではなかったかについて】

みなさん、ご自身が切迫早産になった原因ってなんだと思いますか?

私は34週から前駆陣痛らしきお腹の痛みが常にあり、36週0日で子宮口3センチ空いてるため入院、点滴でなんとか持たせて37週で出産しました。
振り返ると、在宅ですが34週まで働いていた、夫が単身赴任でいなかったなどストレスがたまっていたのかもなと思ってます。

現在2人目妊活中ですが、次は絶対切迫早産になりたくなくて😅
リスク因子は排除したいのですが、みなさんは何が原因だったと思いますか?

コメント

ママリ

ストレスあると思います!
ストレス、動き過ぎ、過度な体重制限(太りたくないがために食事をかなり制限するなど)で早産のリスクが上がるっていうのは聞きました!

あとは本当に体質ですね💦
なにもしてないのに切迫になる人もいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…私、もともと肥えてるので体重増やしたくなくて臨月までに5キロ増で抑えたのですが、それもよくなかったんですかね😅

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    でもそれが産院からの指示であれば仕方ないと思います!

    自己判断で制限しちゃうと必要な栄養が赤ちゃんにいかなくなっちゃうので良くないと思います💦

    太り過ぎも良くないけど太らなさ過ぎも良くないみたいです!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己判断でした😅
    元気に産まれてきたので良かったですが😅

    • 9月19日
ももかっぱ

体質かなーと💦
あと私は痩せ型で、こどもは順調に育ち、子宮にスペースがなかったのかも💦
仕事辞めても切迫はどんどん進行したので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…もう寝たきり生活嫌です😅

    • 9月19日
M_R_S

1人目のみ35週でなりました!
私はただの動きすぎで35週の健診行くまで気付かなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目切迫だと2人目以降もなりやすいと聞きますが大丈夫だったんですね☺️
    私は34週以降何度か緊急受診しましたが、切迫の兆候なしと言われてたのに急になりました…

    • 9月19日
よこ

こんばんは🌛
コメント失礼します!

ストレスもあるし体質も
あると思います。
1人目は妊娠がわかり退職して
家でゴロゴロしたり好きな時に出かけたりとストレスフリーな生活をしていたのもあってか40週2日で出産👶
現在2人目ですが、
妊娠8ヶ月で産休に入り、
毎日のように上の子と外に
出て遊んだり、家事したりと
動きすぎだったり、イヤイヤ期に振り回されのストレス、
自分の時間ないストレスで
現在切迫早産で入院中です😫
1人目は切迫早産の兆候もなかったので完璧に油断してました笑

deleted user

私はストレス、そして仕事が立ち仕事だったので動き過ぎたせいだと思います💦

あとは‥これは産科の先生がおっしゃっていたのですが、少なからず妊娠中の性行為も原因の一つになると言ってました🥺

はじめてのママリ🔰

わたしが切迫のときに病院から言われた原因は
働きすぎや動きすぎ、ストレス、体質、体のどこかに菌(虫歯とか)がいるとかがあるって聞きました!