※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

息子が夜泣きで睡眠不足。保育園に連れて行くしかない?皆さんはどうしますか?私も仕事で睡眠不足です。

夜泣きがひどくて
息子は四時間しかねてません。
23時から2時半まで泣いてました
それでも無理矢理起こして
泣こうがわめこうが
保育園に連れていくしかないですよね??
みなさんならこんなときどーしますか?
私も三時間睡眠ですが
仕事です

コメント

ゆいあい

昨日は寝てませんと報告して預けます。
まだ未満児なので柔軟な対応してくれると思いますが。
お母さんがいつもの仕事なのがキツイですよね😅

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    それしかないですね

    • 2月20日
あすなママ

おはようございます。
先日うちもそんな感じでした。
私は毎日四時半には起床し、5時半には電車に乗っています。
そのため送りは主人ですが、2人とも仕事は休めないし寝起きは悪いですが保育園行きました。
その日は私はほぼ寝ずに仕事に行き、担任には娘があまり寝ていないことを伝えました。結局、お昼寝で3時間半ぐらい寝ていました。
毎日ではないので私も主人も気にしていません。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    めちゃくちゃ早いですね
    親も大変ですが子供も大変ですね
    起きてくれますか?ぐずりませんか?
    何時に保育園なんですか?

    • 2月20日
  • あすなママ

    あすなママ

    め、めと目が開かないと訴えて来ますが、起きてくれます。
    うちはあまりぐずらないですね。
    保育園は8時30分からで抱っこで行けば歩いて10分かからないで到着です。
    しかし、娘は歩いて行きたがるので8時過ぎには家を出ています。
    主人もいつもよりは大変だけどそこまでじゃないよーと言っていました!笑

    • 2月20日
  • タルト

    タルト

    旦那様が送迎なのですね
    電車で五時半に子供さんつれていってるのかと思いました
    目があかない息子も言いますね

    • 2月20日
  • タルト

    タルト

    こどもさんはママさんがいってから起きてるんですか?

    • 2月20日
  • あすなママ

    あすなママ

    主人と子どもは7時半頃起床ですね!
    私は7時から仕事が始まっているので!

    • 2月20日
まままり

未満児さんだと、月曜とかって特にそういう連絡が多かった記憶です。まだまだ目まぐるしい成長中ですし、仕方ないのかもしれないですね♪
保育園は幼稚園と違い、午睡の時間もありますし、保育士の方に伝えると対応してくれると思います。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    起こすのがあまりにもかわいそうで
    起こしたら泣き叫び大暴れ一時間は覚悟ですね

    • 2月20日
タルト

無事につれていけました、あまりに眠たすぎてボーッとしてたので、以外にすんなりいってくれました
私が倒れそうです