
中央労金の変動金利が高いですか?労金に相談して金利を下げられる可能性はありますか?借り換えは厳しいかもしれません。
中央労金で変動金利
基準金利2.475-優遇金利1.85で0.625に保証料が0.32ついて0.945なのですが
変動金利でも高くないですか?
これって例えば労金に下げられないか相談したら下がったりしますか?😭
借り換えは他の銀行で審査通して落ちて労金で通したので厳しいと思います。
2017年4月からローン組んでます。
- ぴぃちゃん(7歳)
コメント

三児のママ
我が家も労金、変動で0.99です🤣
金利は下げられないか相談しても
下げられないと思います…😢

退会ユーザー
ろうきんで固定金利で組んでいますが、相談しても下げてくれませんでした🥹
-
ぴぃちゃん
全期間ですか?😭
うちも固定に切り替えたいです、わ- 9月19日
-
退会ユーザー
全期間です🥺
もうローン契約した後ですか?- 9月19日
-
ぴぃちゃん
もう5年経ってます!
全期間固定には出来ないようで
特約型固定金利と
上限金利特約型とふたつに変更可能のようですが
ドチラがベストか分からなくて😭- 9月19日
-
退会ユーザー
5年経たれてるんですね🥺
ごめんなさい、2017年からと記載ありましたね🙇🏻♀️
5年前で0.945%は少し高いですね💦
あまり詳しくないですが調べてみますね🔍- 9月19日
-
ぴぃちゃん
無知ですいません
ありがとうございます😭- 9月19日
-
退会ユーザー
固定金利にされたいということは変動だと、金利が高くなるかもしれないという不安があると思うのですが、それをなくしたいということですかね…??
- 9月19日
-
ぴぃちゃん
そうです!
- 9月19日

はじめてのママリ🔰
育休前まで融資に携わっていた者です😌
最近のネット銀行ってめちゃめちゃ金利低いので、0.945は確かに高く感じますよね💦
でも2017年頃ですと、保証料上乗せ前が0.625であればそこまで高くはないかなと思います。
金利引下げは今までの返済状況等を鑑みての判断になりますので、確実にできるかどうかは判断できかねますが、相談してみる価値はあると思います😊
ご参考までに…
固定金利の場合はあくまでも「固定」なので、期間中の金利引下げは原則できません。
金融機関によってできるところもありますが、変更手数料が非常に高いです💦
-
ぴぃちゃん
固定金利に切り替えたいと最近日銀の発表見てて思うのですが
労金は上限金利特約型と固定金利特約型のふたつに変更可能の様なのですが
どちらがベストか分からず困ってます😭- 9月19日

のん
今、低金利で0.5%とか0.3%の金利のローンもありますが、属性がパーフェクトで他にも条件ついてその金利だったりします。
他の銀行で審査落ちと言うことは属性があまりよくなくてその金利を提示されていると思います。
もう致し方ないと思います💦
借り換えする資金があるなら、繰上げ返済すると金利の支払いも減りますよ。
ぴぃちゃん
高いですよね?!借り換えとか考えたりしてますか?
変動金利で0.99だと
優遇金利か低いか保証料が高い感じですか?