※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の親の遺産を使った支出は共有財産に影響しますか?罪を償う気持ちで調整できますか?

離婚時の財産分与において、夫の親が亡くなった遺産は夫のものだと理解しました。

例えばそれが100万だとします。
その中からギャンブルや個人的にパソコン、スーツなど数十万となるものを引いて、共有財産に足すことはできるのでしょうか?

分かりにくくてすみません。

ギャンブルなどに50万使ったとします。
それを遺産から50万使ったことにしてもらい、家の貯蓄から減っていないことにしてもらう。罪を償う気持ちがあり。
といったことはできるのですか?

無知ですみませんがよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

えーっと...
それはご主人様が納得してるなら
そうやって
ご主人様の遺産から50万払って!ってことは可能だと思いますよ。

ご主人様に聞いてくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

個人の自由だと思います。お金は旦那さんのものなので旦那さんがそれでいいなら可能だと思います!100万は全部自分のだ!と言うなら100万は旦那さんのものです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月19日