※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖠋𐀪
お仕事

扶養内で働く場合、年間102万円の給料から引かれるものや保険証の利用について教えてください。


扶養内で働くってことが
いまいちよく分かってないのですが、
今のところ働くとなると通勤手当とかは
加算せずのお給料が年間102万くらいだと
引かれるものはありますか?

また旦那の保険証は使えなくなりますか?💦

コメント

ママリ

年収102万円なら旦那さんの扶養のままでいられます。今持ってる保険証はそのまま使えます。
その金額だと住民税がかかってきますね。子供一人でも主さんの税扶養に入れることが出来れば住民税も0円にすることは出来るんですが。

  • 𖠋𐀪

    𖠋𐀪

    ありがとうございます😊

    住民税がかかるんですね💦
    年収102万だと週が20時間超えるんですが、それでも社会保険は加入しなくて済みますか?😵‍💫

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    週20週でも収入は月8.8万円は超えませんよね?
    5つくらいあるすべての条件を満たさないとご自身での社保加入とはならないですよ!

    • 9月19日
  • 𖠋𐀪

    𖠋𐀪

    8.8は超えないです!!
    あの条件全て満たしてたら
    加入になるんですね!!🥺
    102万くらいだと住民税が
    5000円くらいってさっき
    ネットで検索したら出てきたんですが、その5000円は年間ですよね?😳💦💦

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。その金額だと均等割りしか納めなくていいと思うので、5000~6000円ほどで済むと思います。

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    年間です。

    • 9月20日
  • 𖠋𐀪

    𖠋𐀪

    ありがとうございます😊
    そしたら住民税に1日くらい
    無駄に働いてる感じですよね😇💦

    • 9月20日