
コメント

ママリ
年収102万円なら旦那さんの扶養のままでいられます。今持ってる保険証はそのまま使えます。
その金額だと住民税がかかってきますね。子供一人でも主さんの税扶養に入れることが出来れば住民税も0円にすることは出来るんですが。
ママリ
年収102万円なら旦那さんの扶養のままでいられます。今持ってる保険証はそのまま使えます。
その金額だと住民税がかかってきますね。子供一人でも主さんの税扶養に入れることが出来れば住民税も0円にすることは出来るんですが。
「扶養」に関する質問
看護師でクリニック勤務の方。 その中で扶養外パートや常勤の方は国保ですか? 教えてください🥹私はいまは扶養外パートで社保なのですがクリニックだと社保は少ないのでしょうか🥹
chatGPTに質問すると、扶養内パート103万を1円でも超えると、住民税がいきなり5000円かかる、と言われたんですが、本当にそうなんでしょうか? 時給が上がる為、働き方を変える必要があり計算していると、1045500円に…
扶養内パートの方。 旦那さんとの家事の分担ってどんな感じですか? 扶養内なので、私の割合が多くなるのは当たり前と思っていますが… こちらも仕事して疲れているので、自分の食器くらいは自分で洗って欲しいなと言うの…
お仕事人気の質問ランキング
𖠋𐀪
ありがとうございます😊
住民税がかかるんですね💦
年収102万だと週が20時間超えるんですが、それでも社会保険は加入しなくて済みますか?😵💫
ママリ
週20週でも収入は月8.8万円は超えませんよね?
5つくらいあるすべての条件を満たさないとご自身での社保加入とはならないですよ!
𖠋𐀪
8.8は超えないです!!
あの条件全て満たしてたら
加入になるんですね!!🥺
102万くらいだと住民税が
5000円くらいってさっき
ネットで検索したら出てきたんですが、その5000円は年間ですよね?😳💦💦
ママリ
そうですね。その金額だと均等割りしか納めなくていいと思うので、5000~6000円ほどで済むと思います。
ママリ
年間です。
𖠋𐀪
ありがとうございます😊
そしたら住民税に1日くらい
無駄に働いてる感じですよね😇💦