![mamaxoxo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の娘が夜泣きをしていることについて相談です。夜中に本気泣きすることが増え、寝かしつけが大変です。夕寝を抜くべきか悩んでいます。意見をください。
夜泣きっていつ頃から始まりますか??(´・ω・`)
4ヶ月の娘がいるんですけど、昨日の夜初めて2時間おきくらいに泣いてました。
今までも夜中起きてましたが、夜1回くらいで
もぞもぞ→うーうーあーあー→うえーん
みたいな感じだったのに
昨日はいきなり本気泣きしてました(´・ω・`)
これは夜泣きでしょうか(´・ω・`)
一応トントンしてると寝てくれるんですが、
これから抱っこしなきゃいけなくなったりするんでしょうか(´・ω・`)
夜中起きるのは苦じゃないんですが、旦那や姑、小姑がいるからうるさいと思われてそうで…
朝寝、昼寝、夕寝としてますが、そろそろ夕寝を抜いたほうがいいんでしょうか(´・ω・`)
ご意見お聞かせください(´・ω・`)
- mamaxoxo(10歳)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
6ヶ月の娘がいますが、5ヶ月入ってから夜泣きが始まりました^_^
トントンして寝てくれるなんてお利口さんですね♡
うちの娘は添い乳を覚えてしまったのでおっぱい咥えないと寝れません( i _ i )笑
夜泣きは脳が発達してきた証しなので私は成長しているんだな〜嬉しいな〜と感じています(*^_^*)
ちなみに娘は朝寝と昼寝だけです。
なにもアドバイスになってなくてすいません😭
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
旦那さん、お姑さん、小姑さんには理解してもらうしかないですね( i _ i )
![mamaxoxo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaxoxo
ありがとうございます!
うちも酷い時はおっぱいあげて寝てもらってます(笑)
うちはグスグズし始めたり一緒にテレビ見てたりすると寝ちゃうので夕寝もしちゃうんですよね(´・ω・`)
抜いたらグスグズひどくなりそうで怖いです(笑)
コメント