※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が長女に対するママの育て方について相談しています。長女が弟に対して自己中心的な態度をとることに悩んでいます。兄弟間の取り合いやおばあちゃんの家でも自分のものを譲らない様子が続いており、心配しています。

【「姉妹の関係性について」】

こんなママだから長女も性格悪いんだろーなぁ、、、

四歳の娘、弟がいます。

四歳の娘 例えばお菓子を食べる時間、
自分のが無くなったら弟のそばに行ってくれるのを待ってます。弟は、今口にアーンと入れてあげるのにハマってて笑
食べることも好きだけど、あげるのも好きだからお姉ちゃんにあげます。

だけど、弟がお菓子なくて娘が食べてる時 欲しそうなそぶりしても、 あげないようにと口いっぱい詰め込んで袋を空にします。ずる賢いと言うか、、、

わたしが弟に出してあげると、それももらおうと欲しいなぁと弟の横へ行きます💦


兄弟あるあるなのでしょうけど。。、

おもちゃの取り合いでもそんな感じだし、
おばあちゃんの家でもお菓子、ジュース なんでも私のもの。ジャイアンすぎて。。

『弟は、優しいからね
 あなたには優しい気持ちがないからお菓子は全部自分のものでしょ。』
『僕はいつも優しいね〜お姉ちゃん、優しくないのに、どうぞできるの❤️なんでいいのなのー❤️』と、言ってしまいました😨

😔そりゃ娘もひねくれた性格になりますよね、、、、
私の育て方か。。。😞

コメント

はじめてのママリ

わかります😂
似たような状況になることがあります!

お兄ちゃん意地悪だもんね!
おやつほしいって弟が言ってもあげないよね😒と嫌味を行ってしまいます🫠
その他も色々私の態度とか、怒ると大きい声を出してしまうところとか反省点ありすぎて子育てしたくない🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、共感してもらえてなんだかモヤモヤがスッとしました。よくない私にモヤモヤしてました
    言ったらダメな一言とわかっていたのに嫌味言ってしまいました
    ダメですよね。。
    子育て向いてないんだろうなと、
    落ち込み中です。。。

    • 9月19日
ママリさん

書かれていることは4歳なら普通のことかな?と思いましたが、お母さんの声かけが良くないかなと思いました💦ひねくれた性格というか、自己肯定感を下げていく感じがします😣
でも、いつもそうだとついそう言いたくなっちゃいますよね。難しいですよね。でも、お姉ちゃんなのに!というのはほんとにやめたほうがいいです💦私自身も、お姉ちゃんなのに下の子に譲れないの?優しくできないの?と言われ続けて本当に嫌でした。下の子一時期嫌いでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私ひねくれてますよねやっぱり💦
    ありがとうございます

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、言われ続けてたら下の子嫌になりますね、あらためるようにしますきをつけます!!ありがとうございます

    私の言葉で娘がそう言う性格になってますね💦

    • 9月19日
  • ママリさん

    ママリさん

    でも、親も人間ですし、そう言いたくなっちゃう気持ちはわかりますよ!ママリさんがひねくれてるわけではなく、親も余裕がないと優しい声かけなんてできないです😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいやいやいや、ひねくれてるんですよー。。。
    ほんと、情けないです💦

    なーんにもしてないのに、日々余裕なく、日々怒ってばかりで、、、お菓子あげるあげないだけでこんなに怒ったりしてはいけないとわかっているのに。。
    産後一年以上経っても二人育児がうまく回りません💦

    お姉ちゃんだから っていう言葉が傷ついたり、悲しい気持ちになるのわかってるはずなのに良くないですねほんと💦

    下の子が一時期嫌いだったという言葉が刺さりました。。ぐさりと。。わたしのお姉ちゃんへの声掛けで、下の子にやさしくできない状態を作っているのだと気付かされグサリときました。
    改めます

    コメントいただけてほんとうによかったです、ありがとうございます

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

確かに目の前でお姉ちゃん下げ、下の子あげな褒め方は先々あんまり宜しくなさそうだなぁと思いますが、ある程度は性格じゃないですかね?
4歳だし、まだまだシェア精神ない子っていますよ😂
うちは下の2歳のがシェア精神薄いので上の子はいつも取られてますが、上の子も4歳くらいの頃はそんなにあったかなぁ?と思うし。
まだまだ、親の誘導?でどうにでもなる年頃だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、
    よくないですよね、、、

    親の誘導ですね、声掛けが下手すぎるんでしょうね

    子育てむいてないなぁわたし

    • 9月19日
mamari

下の子に優しいお姉ちゃんであって欲しい気持ちはわかります。

自分の中に愛(優しさ)がいっぱいなければ、人を愛せない(優しくできない) と聞いたことがあります。
自分の心が満たされていなければ、相手を思いやることはできないという感じの意味だと思います。

4歳だったら、少しずつ周りに目を向けられるようになってきていると思いますが、それでも、自分の気持ちを我慢して下の子に尽くす(優しくする)ほどまでは心が成長していないかもしれません。
いろいろな経験をとおして、たくさんの褒め言葉や優しい言葉かけをされて、心が満たされていけば、優しくできる日がくると思います。

もう少し長い目でみて、心を育んであげるとよいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか涙出ました

    そうですよね、
    きっと満たされていません上の子。


    ありがとうございます、、、
    わたし下の子への愛ばかりでした。
    上の子のことももちろん好きですよ!!

    でも、伝わってる愛は、きっと下の子へだけです。


    改めます。。

    • 9月19日
  • mamari

    mamari


    きっと、上のお子さまのこともちゃんと愛していらっしゃると思います。だからこそ悩んで、こちらへ質問(コメント)されたのだと思います。

    親の背を見て子どもは育つ 等の言葉もありますけど、やはり、言葉にしないと伝わらない思いもあるのではないでしょうか。

    私は長女なのですが、母は、私のことを、何でもできるから大丈夫と思っていて、妹ばかり心配していました。私がいくら努力しても、できて当たり前…そんな中で、自己否定感が増したようです😢
    生きづらさを抱えながら、原因が分からず、心理学と出会って、やっと自分と向き合えました。


    私は、子どもたち(兄弟姉妹)を、横並びの平等で考えるのではなく、縦割り的な平等で考えています。
    例えば、上の子の方が体が大きいので、おやつが多め(大きめ)で平等。おやつを選ぶ場合は上の子から…社会に出たって、上の人優先なので…。
    上の子は、上としての権限を持つ分責任を負うので、下の子に配慮したり面倒をみたり我慢することも生じる。という考え方です。
    性格もあると思いますが、うちの子たちは、それでうまくいっています😊

    手を上手に洗えるとか、服を一人で脱げたとか、簡単なことでよいので、当たり前にできていることを成長の証と考えて、たくさん褒めてあげるとよいと思います。
    褒めてあげると、小さな変化はすぐに現れるかもしれません。
    まだ4歳。今からでも充分間に合います😊

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、
    そうですよね、
    小さなこと と思いがちな服を脱ぐ畳む を見逃さないで褒めれるようにしたいと思います。少しでも私の大好きだよが伝わり

    兄弟上手く仲良くしてもらえればと思います😨

    • 9月19日