

はじめてのママリ
熱が出ないタイプの子供みたいです。保育園通い出してからまだ熱で休んだ事ないです😂
鼻水くらいなら連れて行ってます!

ママリ
毎月ひいてましたが、休みづらいけど思い切って休みまくる、たまには旦那にも休んでもらう、病児保育まちまちま使う、でなんとかやってました💦実家義実家は頼れない環境です。
私の有給は消え、後半は欠勤になってました。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ熱も出るしすぐお迎え要請の電話きます💦
実家や義実家は頼らず、私がリモートに切り替えたりして対応してます、、😭

はじめてのママリ🔰
私は実家が飛行機の距離で、義実家はまあまあ近いですが働いているので自分で見るしかないですが正社員です!
長男も未就学児の時は
ウイルスはしょっちゅう拾ってくるし、どっちか熱が出たら時差でもう1人も熱が出ますし
長男はアレルギー体質で、気温でアトピーだったり蕁麻疹だったり出ますし、次男は熱性痙攣持ちで、ダイアップがかかせなくて手はかかりましたが、職場が営業職なので、働けなかったら自分の給料が下がるだけで周りに迷惑がかからないのと、自分のお客様だったらzoomなどでも対応出来るので、休まなくて大丈夫だったり、様子見で休ませた時はお客さんの許可がでれば一緒にお伺い出来たので大丈夫でした💦💦
有給とは別に月3回まで子供の熱で休めれたり、家族の不調なら年10回まで休めれる制度もあったので、上手く使いながら乗り切りました💦

❄
義実家が近いので呼び出しのお迎えと保育園休みの日はお願いしてます🙏
あと職場が理解あるので、おやすみは取りやすいですが、全部対応してたら有給なくなります😂感染症はやりすぎです…
コメント