![ちょこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の不安と逃げ出したい気持ちについて相談したい。産後うつかもしれず、子供の退院後に不安で逃げ出したい。家庭や保活に対する不安があり、助けが必要だと感じている。
【産後の不安と逃げ出したい気持ちについて】
産後うつかもしれません。
全前置胎盤で出産前1ヶ月半の絶対安静入院からの
帝王切開。
命は母子共に大丈夫と喜んだのも束の間
NICU通いと保活(12月には職場復帰をしたい、、、)など
毎日心がザワザワしていました。
やっとNICUから子供が退院できそうですと言われたのですが
3日前くらいから何もなく号泣
理由もわからない
とにかく不安
泣きながらこの不安に潰されてしまうのではないかと思うほどで
逃げ出したいです。
子供は可愛いと思てていますが
家に連れて帰ってくることも
保活のことも不安で不安で逃げ出したいです。
誰か助けて欲しいです。
どうしていいかわからないし
どうにもなりません、、、
- ちょこ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後うつじゃなくても産後はホルモンのバランスで意味もなく泣きましたよ〜
旦那さんやお母さん、出産経験のある友達などに話すと少し楽になるかもしれません
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
NICUにお子さんが入院すると、産後うつになるママ多いんです😭
私もそうでしたので大丈夫です。
今は不安定でも、お子さんが無事退院出来て、お家でのお子さんとの毎日にも慣れてくれば自然と気持ちは落ち着いてきます😌
保育園は12月ですか?
私も保活で悩んでましたが、保活はもう成るようにしかならないので考えないようにしましょう✨
どうしても不安に押しつぶされそうな時は病院に相談してください💦
-
ちょこ🔰
コメントありがとうございます!
寝ても覚めても保活、搾乳、保活、搾乳、、、考えても仕方ないって本当それなんですよねなるようにしかならないのに
ずっと不安とモヤモヤに取り憑かれてしまってます😭
時間が解決してくれますかね、、、😭
コメントにお返事させていただいてる時間は少し気持ちが楽になります😭ありがとうございます😭- 9月20日
ちょこ🔰
コメントありがとうございます!
ほぼワンオペで親も居ないため、話し相手がいないですね、、、😭頑張って探してみます、、、
ホルモンバランスが整うまで我慢できるか、、、という感じです😭