
朝通学班で泣く息子について、無理やり行かせるべきか悩んでいます。学校は楽しく友達とも仲良し。解決策を教えてください。
小学1年生の息子が、2学期から朝通学班で行くときに泣くようになりました。
毎朝泣きながら私の服や体にしがみついて離れないので、一緒の通学班のお母さんが私の変わりに隣について途中まで歩いてくれています(私は息子から見えないように後ろから歩いています)
その際も泣いているのですが、無理やり行かすことはだめでしょうか…?
学校自体は楽しいみたいで、帰ってきてからもとても元気です。
先生も気にかけていて、友達ともよく遊んでいるし勉強も頑張ってると教えていただきました。
ただ朝歩いていくのと、私から離れるのが泣けちゃうと言っています。
一度送っていったことがあるのですが、校門の前で大号泣されとても困ったので、あまり送っていきたくはないですが…毎朝通学班の子にもお母さんにも迷惑をかけていて悩んでいます。
このまま無理やり行かせても大丈夫でしょうか…。
何か解決策とかありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

2児ママン
分かります分かります!!
うちも同じ感じでした😭
お子さんママの事が大好きなんだと思います☺️
うちも小学校1年生の息子が居ますが、いまだに家から見えなくなるまで手を振ってくれてます(´∀`)笑
最初は泣いて大変でした、この子大丈夫か?って心配したけど学校着けば友達と楽しく遊んでるみたいです!
子供がもう大丈夫だからって言うまで送って行っても良いと思います!特に男の子は、そのうち恥ずかしいから来ないで…って言う日が来ますから(*^^*)
はじめてのママリ🔰
同じ感じと聞いて少し安心しました!
朝本当に時間がなくって、毎朝早くして!ってこどもにめっちゃ怒ってしまって、、、もうほんとごめんねって毎日思ってます💦
確かにいつか絶対親からは離れていくと思うので、もう少し心に余裕をもって見送りしないとですね😃
まだしばらくは時間がかかりそうですが、長い目で見守っていこうと思います✨
ありがとうございます!