
母乳とミルクの組み合わせでの授乳量について、1日の授乳量が適切かどうかについて相談です。母乳とミルクを組み合わせて500mlから700mlを与えているが、十分なのか心配しています。
【母乳とミルクの組み合わせでの授乳量について】
母乳お昼で100mlほど出ていました。それで仮定すると1日あたり母乳500+ミルク250-400足しています。トータル量は大丈夫でしょうか?
朝 母乳(朝ミルクは飲まないのでやめた)
昼 母乳+ミルク80
夕 母乳(お風呂前に)
夜 母乳+ミルク100orミルクのみ120-160(寝る前)
深 母乳+ミルク100
両乳→ミルクだとお腹いっぱいなのかミルクを飲まないこともあり、片乳→ミルク→片乳です。母乳は口を離すまで吸わせています。哺乳瓶拒否は避けたいため、間に挟む形にして飲んでもらっています。ミルクは100飲み切ります。
- ぴ(1歳7ヶ月)

ちろ
欲しい答えと違うかもしれないので、違う場合はスルーしてください。
母乳はミルクと同じように考えて計算ができないので、1日の体重の増えを見て、多いか少ないかを判断したほうがいいかと思います。
例えば、何日かに一度、モールや市役所で測って、1日50g増えてる場合は多いのでミルク量を減らす
30gぐらいの増えだったら現状維持、みたいな感じでするといいと思います。
私も混合で、最初は飲み過ぎが足りないかわからなくて心配でした
1日50g増えていた時も悩みましたが、
大きくなってて元気だったらなんでもいいかと思うようになりました😅
コメント