![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の息子がミルク溺れを起こし、ゲップが出ないことで心配しています。同じ経験のある方から対処法を教えてほしいです。
【【ミルク溺れ】の原因と心配について】
皆さんのお子さんは【ミルク溺れ】になったりしませんか?
完ミで、140あげています生後2ヶ月半の息子育てています
元々吐き戻しの多い子で、タラ〜っと吐き戻したり、耳まで吐いたのが付いたりと、本当に吐き戻しの多い子です。
うちの息子は、たまにミルク溺れをします。上がってきたミルクが上手く出す事が出来ず、喉で詰まってしまって、手足をバタバタ(本当に水で溺れた時みたいに)します。
うちの子だけなのでしょうか?💦 大っきいゲップが出てもたまにミルク溺れ・吐き戻しあります。
まず、ゲップを出すのが出来ないのか、ゲップが出ない日がほとんどです。
縦抱きやら、太ももに乗せて丸まった体制で背中トントンしても出ません(最近では丸まった体制を嫌がるので縦抱きしてます)
胃がまだ真っ直ぐなのは分かっていますが…
ミルクで溺れる姿を見るのが怖くて仕方ありません。
私達夫婦が目を離した隙に…寝てる時に…苦しんでいたらどうしようとか、このミルク溺れで、死んじゃうんじゃないかとか考えてしまって、たまに涙が出ます。
もし、皆さんのお子さんでうちの子と同じ様な事経験ありましたら、対処法を教えていただきたいです。ゲップが出なかった時は、クッションを背中に当てて、数分横にしてます。それ以外で、何かいい対処法ありましたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクの量が多いとかですかね?
うちも吐き戻し多くて量を減らしたりして様子見て調整してました😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘も吐き戻しが多く、小児科で相談しましたが、ゲップがうまく出ない時はお母さんしんどいと思うけど30分は縦抱きしてて!と言われました😭💦
飲む量が多いと噴水のように
胃の中のもの全部出した?というぐらい吐くので、たくさんは
飲めないです。
Max120mlでほとんど100ml未満で過ごしてます。吐き戻し祭りの日だったり、1日吐き戻しないという日もあったりバラバラです。
-
はじめてのママリ🔰
私も調べたら、出なかったりしたらやっぱり30分は縦抱きして起きた方がいいんですね💦
首座る前なのでかなりしんどそうですよね…やりたいことも出来なくなっちゃうし…
今140飲ませていて、沢山吐いたりしているので、明日から120-130に減らして、様子見て、息子が欲しがらなければ、その量でいっとき行こうかと思います!ありがとうございます😊- 9月18日
![ぴす(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴす(26)
うちの子も吐き戻しが多いです😭
タラ〜っと垂れること多めで、溺れるほどの吐き戻しは少ないですが…💦
もともと1ヶ月で80〜100飲んで2ヶ月になるまでの間に12〜140にしましたがやっぱり吐き戻しが多く…
一回に飲む量が多ければ多いほど間隔が開いてくるからまとめて寝てくれるけど吐き戻したら意味ないよなって思ってます🥲
とりあえず140mlで吐き戻しをしてしまうなら120mlに減らしてみて様子見ですかね🥲
間隔がなかなか開かず休めないと思いますががんばりましょう😭😭
![なーな🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな🍓
生後2か月半の男の子育ててます。
うちの子もまさにミルク溺れがあり、他にもそういう子を見たことがないのでこの投稿見て驚きました!😭✨
ゲップの有無に関わらずです。最近は唸ることが増え、その衝動でミルク溺れします。
一応苦しそうですが泣き声を出すし、その都度対処するしかないと考えてます😓
新生児の頃は本当に怖くてミルクの量を全然増やせなかったですが、最近は逆にいっぱい飲んで大きくなって、内臓系も成長させて〜!って欲しがるだけ飲ませてます🤲💦
![まま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🌻
うちの子もめちゃくちゃあります🥲
飲ませ方の角度📐どうですか?
45度をキープしてあげると
少しはマシな気します😭
はじめてのママリ🔰
助産師訪問の時に、140飲んでますって伝えたら、ならコレからも140で飲ませてあげてね!って言われて、今ずっと140飲ませてます🤔
やっぱり量減らすべきでしょうか? 最初はどのくらい飲ませていて、吐いたりしていましたか?
はじめてのママリ🔰
この投稿見てピヨログ遡りました!
うちは2ヶ月の頃は120〜130で、3ヶ月が130〜160でした!
量を月齢で飲めるマックスに増やして吐いたら減らすを繰り返していたと思います。
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます😖
140じゃなくて130にちょっと減らして様子見てみようと思います!!
はじめてのママリ🔰
それでいいと思いますよ☺️
助産師さんの言葉や育児書通りにするのも良いですが、毎日赤ちゃんを直接見てるママさんの感覚で試行錯誤して大丈夫ですよ😊👍
今辛い時期だと思うので、無理せず休み休み頑張ってくださいね〜