
2人目を4学年差で4月や5月生まれで希望する場合、来年の7月以降に妊娠すると良いです。4学年差で2人目を1歳から保育園へ通わせる場合、保育園の時期は被りますが、兄弟割引は可能ですか?
子供は授かり物ですが、仕事の事とか考えると4学年差はどうかなと思っています。
1人目は2015/11/07 に産まれ現在1歳3ヶ月で保育園へ行ってます。
2人目を4学年差で4月や5月生まれで希望する場合、いつ妊娠になりますか?
来年の7月以降でしょうか?
また、4学年差で2人目を1歳から保育園へ通わせる場合、保育園の時期は被りますか?保育料兄弟割引は可能でしょうか?
- しよん(9歳)
コメント

結衣*°
子作りチェッカーというアプリでやってみました◎
便利なのでよかったらみてみてください(^^)

はじめてのママリ
2018年7月14日からの約1年間に授かれば4学年差ですね😊
私も仕事的に3月に産休もらって4月に産んで~を望んでいます😭笑
3~4学年差希望してます❗(*^^*)
-
しよん
ありがとうございます!
本当は2学年差いいなと思ってましたが復帰してまだ間もないしと思うと…
3学年差は金銭的に大変ともきくので4学年差を期待したいです(>_<)
お互いうまく授かれるといいですね♪- 2月19日

一児mama
二人目からは半額だったはず✨
-
しよん
だと嬉しいです!
ありがとうございました♪- 2月19日

夏の風
4学年差なら来年の7月以後ですね👶
うちは娘が2015年7月生まれで、お腹の赤ちゃんが2017年4月が予定日なので2学年差です。
4月5月が希望ならば、7月下旬~8月中に授かればそうなると思いますよ😉
私が最終月経が7月7日で排卵がかなり遅れていたみたいで、8月末に検査薬で陽性が出ました。それで予定日が4月29日です。
-
しよん
2人目おめでとうございます!
もうすぐですね♪
2学年差は私自身がそうだったり、行事もかぶらないなど魅力的な歳の差ですが仕事してると色々考えてしまって(>_<)
詳しく情報ありがとうございました!
参考になります‼- 2月19日
結衣*°
画像忘れてました💦
結衣*°
続きです💦
しよん
丁寧にありがとうございます!
早速とってみます♪