※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィ
お金・保険

フルタイムワーママさんの家計には、食費を中心に5〜7万円がかかります。その他に保険料や携帯代、病院代なども支出があります。

フルタイムワーママさん!家計に月いくらくらい入れてますか?
私は食費を払っているので5〜7万くらいです。あとは自分の保険料と携帯代、病院代などです。
参考にさせてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

お財布共通なので全額です。
手取り約22万です💧

お小遣いは月1万、ただしコンビニお昼代などは、食費扱いで家計のクレカで払います。普段はお弁当持参です。

純粋にお小遣いから支払っているのは、高めのコスメ、甥姪へのプレゼント、交際費くらいですね🤔
夫のお小遣いは月3万です。

おたふくなんてん

うちもお財布共通で全額です🙂

ママお弁当持参、お小遣いはママ25,000円(15,000円は貯金してます)パパ30,000円です。

パパのお小遣いのほとんどは息子に貢いでます。
ママのお小遣いは遊び行った時の軽食やゲーセンに使ってます😂

保険とか携帯とか病院は家計からなので自分で出すという意識はないですね🙂

ままり

別財布で教育費含む家計費の半分、住宅ローンも半分です。
月によって変動しますが、15~20万くらいかなと思います。それとは別にスマホ代など自分のものは自分で払ってます。手元にはあまり残らないです💦

はじめてのママリ🔰

保育料のみ私負担なので、10万ほど入れています💡

はじめてのママリ🔰

お財布共通なので全額28万いれています🥲

はじめてのママリ🔰

財布別で入れてるというか使ってるのは、自分のもの全部と子供のもの、旦那抜きで出かける時が多いのでレジャー費用や光熱費、買い物は旦那に頼んでますが私が行った時は私が払います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のものは保育料とか習い事もです。

    • 9月18日
ママリ

30万ちょっとですかね💦減らしたいけどなかなか💦固定費は主人なので、それ以外の変動費全部です!

ミッフィ

皆さんありがとうございます😊まとめてのお返事失礼します。
思ったより多く入れてる方が多く私も頑張らないとなと思いました!
とても参考になりました♪