※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがよく寝てくれて、母親は毎日眠いです。赤ちゃんと一緒に寝ている時間が長く、遊ぶ時間が少ないことで悩んでいます。影響はないか心配です。同じ経験の方いますか?

【赤ちゃんの睡眠についての悩み】

これってダメな母親ですよね。
生後3ヶ月の娘がいます。
とにかく手がかからずあまり泣かずよく寝てくれます。
出産してから私も毎日眠くてたまりません。
調子が良い時は日中2人で起きて絵本読んだり喋ったり夕方散歩したりと色々としてますが、ここ1週間くらい娘と寝て起きてミルク飲ませてまた一緒に寝ての繰り返してやっと行動するのが夕方です。娘は寝かしつけもしないまま勝手に寝てくれるので私がウトウトしてるともうすでに寝ています。
もう毎日寝てばっかりで、ごめんね、遊びたいよね、と気持ちが沈んでしまいます。

また、こんなに寝かせて影響はないのか?と心配にもなります。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子もすごく寝ていて3ヶ月検診の時に病院ですごく寝てくれるんですけど大丈夫ですかね🥺って聞いたら
「寝る子は育ちますよ☺️💖」って言ってもらって安心しました‼️
あくまで私の病院の場合ですが!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る子は育ちますよなんて言われたら甘えてもっとぐーたらな生活になりそうです😂

    • 9月19日
ママリ

うちの場合はその頃抱っこしてないと起きちゃう時代だったので、1日中👶に腕枕してスマホしては寝てましたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日中腕枕は中々しんどいですね💦お疲れ様です😭

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

分かります!!うちの娘も全然手がかからずセルフねんねしてくれてます!日中暑くて何もやる気起きないので、2人でソファで永遠に寝て、撮り溜めした録画見て、また寝て…を繰り返してます!離乳食始まったらそうは行かないだろうし、今は寝れるだけ寝ております!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?寝過ぎで私は昼夜逆転しちゃうし、昼間も娘の寝顔見てたら寝落ちして気がついたら夕飯作らないと、、の毎日です笑
    離乳食も本格的になるまではまだまだ先ですよね?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう私は夕飯すら作ってないですよ🤣🤣🤣
    本格的になるのはまだまだ先ですね!

    • 9月19日