

hoshiko
4月から知人の税理士事務所で働きます。
職種は事務職です。
時短の予定ですが正社員です。

❁wnmm❁
私は3人目出産前までは
職種:スポーツインストラクター
時間:10-16:30
形態:パート
給料:月10万ちょっと
保育料:年中+2歳児で38000円程
理由:家からも保育園からも近い、子供の頃からの夢、朝がゆっくり
↑こんな感じでした。
春からは新しい職につこうかと思ってて、
職種:事務
時間:9-17
形態:パート
給料:月12万以上
保育料:年長+年少+0歳で32000円程
理由:将来 正社員で働く為の経験になる、給与面での安心感
↑こんな感じの仕事を中心に就活中です✩

ダンボ
産後新たな仕事に就きました◡̈♥︎
⚫︎事務
⚫︎契約社員
⚫︎手取り15万ちょい(4月からは18万)
⚫︎保育料は27,000円です
保育園のお休みや行事などを考慮したら、必然とカレンダー通りのお休みがある事務職になってしまいました◟̽◞̽

たむmama♥
産後に新たな仕事に就きました!
生命保険会社
職種:営業(正社員)
勤務時間:9時〜17時
給与:20万(1ヶ月の交通費、活動経費込み)
保育料:シングルなので無料
選んだ理由はいろいろと自由が効くからです(^^)
子供が熱を出したり、予防接種や参観会などは、自分のアポを変更したり調節して仕事の合間に行くことが出来るからです(^^)
定時なんてあってないようなものだし、土日も潰れることもありますが、その分平日に休んだりして、調節してます(^^)

ののの
同じく一歳の子供がいます!
私は四月から正社員復帰です!
8:00〜17:00(実際は22:00とかですが)
旦那はパートタイマーで大手企業の食堂で働いてます。朝5:00〜15:00です。
子供の保育園は8:00〜17:00なので
送りは私、迎えは旦那です。
私月22万ボーナスなし、旦那月10万です
コメント