
人生での失敗や悲劇について悩んでいます。過去の失敗や家庭のストレス、仕事でのミスなどが影響し、時々自暴自棄になることがあります。産後のPMSで気持ちが落ち込むことも。他の人の頑張りに励まされています。
【人生の失敗や悲劇について】
人生最大の失敗、悲劇、やらかしなどありますか?
今は子供を産んで母親になり、自分なりに毎日必死に家事育児仕事を頑張っていますが、時々過去の失敗を思い出したり、自分の運命を恨んだりする瞬間があります。
学生時代につまみ食いがバレてバイトをクビになったり、家族関係で色々あって自暴自棄になって高校時代に万引きしたり、家庭のストレスが原因で小学生高学年までおねしょしていたことも💦
大人になってからは母親が自死など乗り越えてきました。
仕事でもやってはいけないことをしてしまいコンプライアンス違反に問われたり。(お金絡みとか裁判のレベルではありませんが💦)
特に産後はPMSなのかわかりませんが生理前マイナス思考で気持ちが落ち込みます。
人生って本当色々ありますよね。みんな頑張って生きているんだろうなと思いながらいつもママリを見て、変な表現かもしれませんが励まされたりしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ビール
私も色々過去にやらかしありますが、都合良く忘れる事にしてます。
過去に鬱になった経験もあるので、もう絶対に病みたくない!!の意識が強くて、「嫌な事から離れる」技を身につけた結果、色んなことを忘れれるようになりました。💦
人生何にもない人なんていないですよね🥺

はじめてのママリ🔰
分かります!
過去の汚点、色々ありますよね😂 笑えるものから笑えないものまで💦
普段はすっかり忘れてるけど、なぜーかふと頭をよぎってオェーってなったり🤮
あと、仰る通り このママリを見て良くも悪くも「自分はまだマシかも」と励まされたりも😅🙏
でも、きっと皆 大なり小なりそうだと思います🤣
以前、いいねで統計を取ってみたところ、多くの方が「紆余曲折、アップダウンの人生だったよー」との回答を頂きました🥹
昨日も今日も、そして明日も明後日も悩みは尽きないし、良い事も悪い事もあるんだろうなぁと思いながら、今を生きています😅
-
はじめてのママリ🔰
笑えない事たくさんあります💦
私の場合、姉が生まれつき色々あってその影響で両親が私にかける期待が大きく子供時代から良い子ちゃんを演じるようなところがありました。
優等生なんて言われる事が多かったですがそれは見かけだけで実際は色々やっちゃってます。
社会人になってから仕事でも色々やらかしていますし、、失敗の都度病んでしまったり。
ママリさんは人生でどんなことを乗り越えてこられましたか?差し支えなければ🙏- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
ご兄弟間のそういったお話、私も以前 他で聞いた事があるので、ママリさんもきっと大変だった事と思います🥹
幼少期から過酷な環境下だと、表の面に反して裏側の面が突然 弾けてしまう事もありますもんね😭
スケートの浅田舞ちゃん(お姉さんの方)もそう語ってました。
私も数え切れないほど失敗はあります😅
恥ずかしい事も、思い出すと吐き気がする事もいっぱい🤣
でも、他の方のコメントにもあるように、なんだか不思議と忘れちゃってます🤤
人間、嫌な事は都合よく忘れられる様に出来ているのかもですね😅
ただ過去の事より、今 落ち込んだり悩みこくったりやる気でなくてグズグズこもったりも、全然ありますよ😮💨
なかなかシックリこないモヤモヤした現状があるので、なんとか向上すべく今 頑張っているところです🥹✊- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子供らしくない子供時代だったなぁと今自分が子育てをしてみて思います。当時はそれが当たり前で、我慢しなければいけないと思っていたことも、今思うと真面目すぎて異常な子供だったなと…
だから息子にはワガママいっぱい言わせてあげようと思っています🙏
忘れられる瞬間もあるのに、ふとした時に自分の過ちを思い出して病んでしまうんですよね💦それって誰しもあることなのですかね?最近育休復帰したばかりで疲れているせいか、病む時間が増えてきて自分が精神的におかしいんじゃないかと思うこともあって😱
本当ーに人生って色々ありますよね😓ママリでは色々見ますが、リアルの友達も言わないだけできっと色々あるんだろうなぁと思ったりしています。- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、過去の事がよみがえってイヤな気分になる事はあります。
ただ、ご自身の過去の経験があるからこそ今「息子さんにはこうしてあげよう」と思えているので、それが素敵な事だと思います😌
主さんも下のママリさんもそうですが、良い旦那さんに巡り会えて幸せだと仰られていますし、
人生とは、過去を生きるのではなく【今】の積み重ねで生きていると思うので、現在が幸せならば良いのかなと感じます(勿論 人それぞれ、大なり小なり悩みは付きませんが)
私は、今現在もしんどい事が多いので、ツラいです。
なかなか安定して長期的に【幸せだなぁ】と感じないからです。
(何でも言う事を聞いてくれる両親に、甘やかされてワガママに育った為、大人になって満足しにくい性格になってしまったのかもしれません😔)
でも、子供がとにかく可愛くて、こんなポンコツな私に反してとっても良い子なので、この子の為に全力で頑張ろうと試行錯誤しているところです。
早くこの大きなモヤモヤを抜け出し「安定した幸福感」の中で生き続けてゆきたいと、毎日 妄想しています😇- 9月19日

あやー
人生最大の失敗は元旦那を信じて結婚したこと。虚言癖、借金まみれの人でした。離婚しました。
やらかし…という程ではないですが、仕事中にどうしてもトイレに行きたくなり、駆け込むようにトイレ。そしてフッと意識が無くなりトイレで寝ていました(数十回)生理前が多かったので、便秘からの下痢をして、下痢の勢いで疲れて寝てしまったと思います。
時間的には30分以内です。職場へは、お腹が痛くなる回数が多い事を伝え、理解を得ました。その後病院で相談して解決済みです。
ママリでは色々な人がいますね。
そうですね。頑張ってみんな生きてる。私もそう思います。
-
はじめてのママリ🔰
私の友人の話になりますが、義両親との同居でトラブルがあり夜逃げ同然で離婚した子がいます。あやーさんもきっと元旦那さまのことで辛い過去を乗り越えてこられたんですよね。
私は幸い夫には恵まれていますが、実家が色々あります💦
姉は生まれつき重い病気で子供時代から物凄く手がかかりました。それで母は年々心を病んでしまって…
仕事でも色々ありますよね😓
私も新卒の頃お局さんにイジメられてトイレで意識を失いかけたことがあります。笑
つい最近もやらかしでコンプラ違反を問われて病みまくっていました。
こうしてコメントをいただけると生きていく励みになります🙏- 9月18日

はじめてのママリ🔰
人生色々ありますよね。私も今となっては周りから明るい人、悩み何もなさそう!笑と言われますが、過去は色々ありました😂
父親のモラハラ、義祖父母の過干渉により母が鬱病、パニック障害、アルコール中毒を発症し、2年ほどの裁判をへて離婚しました。
私たちへの接近禁止命令が出ているにも関わらず私と妹が中学、高校時代は実家の周りをうろついたり、学校に電話をかけてきたり、挙句の果てに車の中に無理やり連れ込まれそうになった事もあります。
後々聞かされた話ですが、母は何度か自殺未遂を図ったものの、私と妹の顔が浮かんで死にきれなかったと打ち明けられました。
鬱病がひどかった期間(約5年間)はほば母と会話がなく、自分の進路は私1人で決めてきました。その当時はそこまで深く考えていなかったものの、過去の事を思い出そうとしても思い出せない部分も多く、自分の中で知らず知らずのうちにしんどい過去を忘れようとしてたんだなと思います。
ですが今はとっても幸せです🥹❤️
過去の自分があるから、今の夫にも出会えて子供にも出会えて、運命はなるようになると考えるようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんのコメントを拝見して、物凄く過酷な子供時代を過ごされたんだなぁとお察しします。
お母様は自殺未遂を図られたものの生きていらっしゃるのですね。私は母親が姉のお世話を苦にして自死しているので(未遂も経験済)なんだか勝手に親近感がわいてしまって💦
私も幸せに生きようと今自分の人生を見つめ直している最中です。ふとした時に母の自殺した日のことを思い出したり、自分が我慢し続けてしんどかった幼少期を思い出したりして気分が落ち込みますが、こういうママリのような場で同じような気持ちの方の投稿を拝見したりして、自分だけじゃないって思って頑張っています。- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
お母様が自死されたとのこと、それはそれは計り知れない辛さがあったかと思います。
お姉さんがご病気との事なので、親に負担かけないように良い子ちゃんを演じるという気持ちもわかります。
私も未だに人の重荷になる事や、失望される事が怖くて、仮面をかぶったまま生活してますよ。
普段はなんともなくても、それがふとした瞬間剥がれたりしますよね。
タイムリーな話ですが、実は昨日夫の前で大泣きしてしまいました。笑
気持ちのコントロールが得意な方だと思ってましたが、そうではなく気持ちを押し殺して生きてただけなんだなと気づきました。
思い出した事や辛かった事等口に出して聞いてもらうだけで凄く浄化されましたよ☺️- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
昔から冷めたところがあって子供らしくない子供と言われてました。しっかりしなければと自分で自分にプレッシャーをかけてきた子供時代で、それが大人になって仕事面で悪い方に出てしまっている感じです💦自覚がないのですが責任感強すぎとよく言われます。なんとしてでも目標はやらなければと追い込んでしまう性格です。営業職なので成績達成のためにやってはいけないことをしてしまったり😓
ママリさんは素敵な旦那様に出会えたのですね。気持ちを押し殺して生きてきたの凄くわかります💦私もそんな感じでずっと我慢してきたので、生き方が自由な友達とか見ていると凄く憧れるというか、人生楽しんでいるのが羨ましくて。笑
私も主人は良い人なので時々吐き出しています。今までそういう存在がいなかったので結婚して良かったなぁと思う日々です🙇♀️- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
なんだかすごく性格似てます。笑
私も親に甘えられなかった分愛情知らずというか、常に冷静で感情が表に出ないよねと言われます。
長女だからしっかりしなきゃ、母を支えなきゃと思いプレッシャーをかけて責任感が強いのも同じです😂
あ、ちなみに私も営業職で、数字が達成しないなんて恐ろしすぎて自分を追い込んでしまいます(笑)
苦労した分、お互いこれからは自分らしく幸せに暮らしたいですね☺️✨- 9月18日
はじめてのママリ🔰
嫌な事から離れる、都合よく忘れる術を身に付けたくてYouTubeなどで見たりしているのですが気分に波があります💦まぁ大なり小なりみんなそうですよね😅
私も高校時代と社会人になりたての頃は今思うとうつ病になっていたと思います。
ビールさんは、メンタルを保つ為に気をつけていることなどありますか?