
子供が左利きだが、保育園で右手を使うよう指導されている。親としては左右どちらでも良いが、家庭では右手を使うべきか。
【利き手についての悩みについて】
利き手について
離乳食の頃から左側からお手伝いしてたからか分かりませんが2歳の子がスプーンを自分で持ち始めた頃から左手で持って食べています。
ペンを持つのもボールを投げるのも自然に出るのは左手ですが、保育園では右手でスプーンやペンを持つように教えて貰っているようです。
保育園の先生からは、親にこだわりが無いのならまだ利き手が決まる時期じゃ無いから家でも右手を使うようにと言われました。
親としては左利きになって欲しいとかはなく、本人が持ちやすければどちらが利き手でもいいのですが…
みなさんなら家でも右手で統一しますか?
- ママリ(3歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)

ママリ
無理に直そうとかはなかったですが、右の方が生きやすい部分はあるのかなーと思って、右も練習しました💡
今では右利きです😊

はじめてのママリ🔰
うちの子、左のまんまにしました( 'ᢦ' )利き手で脳のからの伝達が変わるらしくて利き手変えると本人の能力が発揮できないというのをネットで見ました🥲本当かはわかりませんが😳

退会ユーザー
まだ、持ち始めの時は
決まってないと思ったので
右だよーって右手で持たせましたが、頑なにそこから左手に持ち替えてました😅
何をするにも最初は右に渡すのに左手に持ち変える娘に年少さんくらいで親2人、諦めました(笑)

退会ユーザー
保育園では右にしてもらって、家では左で良いので?
両方使えて良さそうですね😊
うちは、夫が字を書く時は右、ご飯は左です。
3人娘がいるのですが、次女も左利きです。
特に治そうとか思った事もないです。

レン
2歳の息子が左手でスプーン持ちます。利き手が決まるのは4歳頃と聞いたことがありますが、右手では絶対にスプーン持たないので、左利きかなと思ってます。
直そうとかは考えて無く、自然に任せてます。
娘の時は同じ時期は右手も左手も両方使ってて、4歳の今は右手を使ってます。
コメント