※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
子育て・グッズ

初マタ妊娠7ヶ月でお子用品を揃える段階。楽天、Amazon、アカチャンホンポ、百均で買い物予定。どこで何を買うかの意見を募集中。

初マタ妊娠7ヶ月です!

ぼちぼちとお子用品を揃えなきゃなと思ってます!

買わなきゃいけないものをリスト化している段階で、
楽天、Amazon、アカチャンホンポ、百均 で買い物予定です!

メーカーにもよると思いますが、
哺乳瓶はAmazonが安い、楽天が安いとか、店舗で買ったほうが安心とか、
爪切りはアカチャンホンポで実物を見てとか、
消耗品の綿棒やオムツごみ袋は百均で良かったとか、
どこで何を買われたか、ここで買ったらよかった、など
ざっくばらんにお聞かせください〜!

こだわりも人それぞれかと思いますが、
参考までにいろんなご意見お聞かせいただければ幸いです👍

コメント

ます

うちは赤ちゃん爪切りだけは夫型『貝印がいい!』とそれにしました。

オムツは親友が使ってたものを私も使ってます。グーンです。

ガーゼはアカチャンホンポの4枚組のものがクチコミでよく、実際使ってもよかったです。

綿棒は100均で十分かなと思います。

  • マママリ

    マママリ

    ありがとうございます!
    貝印の爪切り口コミ良いですね✨長く使うものと考えれば百均よりも数百円高いものを選んだほうが良さそう!
    身近な友人が使ってるメーカーも信頼できそうですよね!

    アカチャンホンポのガーゼも調べてみます!

    • 9月18日
ママリ

あのピンクのオムツ袋、Sサイズを買い💩の時のみ入れて、使用していましたが
息子が今1歳11ヶ月。娘もトイトレ前使っていましたが買った回数は3回。
なので1000円くらいしますが頻繁に買うものではないので、すごくオススメです。

  • マママリ

    マママリ

    ありがとうございます!
    ピンクのおむつ袋、これですかね?検索したら出てきました!
    普段はネットでの買い物が多いので、百均とかでチマチマ買うよりはまとめ買い的なことできたほうがラクなのでありがたいです!
    参考にさせていただきます!

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    それですそれです!✨
    💩のみ使用なので、Sで十分でしたし、買う頻度は少なかったです☺️

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

大物も小物も楽天スーパーセールの時期を狙ってバカスカ買いまくって揃えたのですが、ベビーカーとベビーシートは実物を見て実際に触ってみてから買えばよかったかな、と産まれた後でアカチャンホンポに行ったときに高機能なものがたくさん並んでいるのを見て思いました。
やはり赤ちゃんの安全を守るものは、性能とお値段をよく調べて慎重に吟味したほうがいいかもです。

RitaRico

爪切りはハサミの物だと怖くて新生児の時から電動爪ヤスリで短くしてます!
Amazonで買った気がします🤭

はじめてのママリ🔰

湯温計を買うのであれば、100均はやめたほうがいいです!
ケチって100均で買ってそれを頼りに沐浴のお湯を準備(39℃)したらどうにも熱くて、偶然実家に置いてあった別の湯温計使ったら実際は46℃でした…
それから慌ててちゃんとした湯温計(アカホンとか西松屋とかで売ってるやつ)を買いました😅

ジョルノ🔰

オムツは産院で使ってたものを購入しました。その後は赤ちゃんの体型でメーカー選んで買ってるので、大量に買い置きしない方が良いかもです。新生児用はあっという間ですし。

オムツ臭わない袋はPPパン袋ってで代用してます。楽天で安く買ってますー。

ららら〜

ベビーカー、抱っこ紐はアカチャンホンポで確認して買いました。夫にも試着してもらいまして。

オムツは病院で使用して良かったものをセールで、哺乳瓶は薬局で買いました。ミルクもセールです、、、。

るる

2人目妊娠中です😊

おむつが臭わない袋(ピンクのやつ)は、Amazonにそのまま箱ごと置いててもインテリアの邪魔しない斜めストライプのシリーズがあってそれを買ってました😊

友人から爪切りは100均でいいよと言われましたが、一応刃物なのでちゃんとしたものが安心かなとアカチャンホンポで買いました。しかし、先にコメントしている方がおっしゃっているものと同じものになるかと思うのですが、下の子にはコンビの電動爪紙やすりを買おうと思ってます🎵2000円台でAmazonが安いです!上の子は爪切り大嫌いで寝てる時に暗闇でしか切れなかったのが本当にストレスで😂

アカチャンホンポで買い揃えてしまったのですが、よく考えたらネットの方が安かったりポイント付いたり‥とあったなと後悔しました😅買ってしまったものは仕方ないのでもう後から調べることはしませんでした笑
一気に揃えられるという利点はありますが、これは買うというのが決まってるなら現物を店舗で確認してネットで‥が家計的には一番賢いかなと思います。

冬生まれなら、おしりふきウォーマーあると良かったです😊
我が家はコード付きがあるのですが、買うならコードレスタイプが絶対いいです!あと色もシックなのが今は出てて買い替えたい‥笑
ワンタッチで開いて取り出しやすく便利なので暖かくなくて良いときでもコード繋がずおしり拭きを入れて使ってました😊