※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

特別支援教育就学奨励費は所得制限があるのでしょうか?我が家の年収は1300万円で、対象になるか不安です。

特別支援教育就学奨励費には、所得制限はありますか?
今まで、絶対に対象外だと思い、申請すらしていませんでした。
結構通ると聞き、我が家も対象になるのか?と疑問に思いました。

我が家は世帯年収1300万〜、夫の年収800万くらいです。
児童手当は満額もらえる世帯です💦

コメント

はじめてのママリ

所得制限あります。
地域によるようですが、我が家も児童手当は貰えていましたが、所得制限でもらえませんでした。

かなり制限が低く、お子さん1人で共働きなら世帯年収私の地域だと600万くらいだと思います。

制限額は決まっていないそうです。

子供の年齢が小学生、3歳未満、未就学児童と控除額が異なる為だそうです。

その家庭ごとに制限額が異なるので、教育委員会の担当者に金額を教えて欲しいと伝えても教えてもらう事は出来ませんでした。

会社員で受けられる控除を全てほぼ満額以上受けていますが、あと50万控除が必要、といわれて断念しました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    制限額が決まっていないから、HPに明示されていないのですね💦
    夫が別の自治体ですが、同業者なので、教育委員会や先生には聞きにくくて。
    でも多分、もらえないんじゃないかと思うので、無いものとして生きていきます😌

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も友人がその教育委員会に居るので聞きたくなかったのですが、誰に聞いても分からないと聞いて仕方なく電話しました。

    私は児童手当と同等かと思っていたので貰えないと聞いてびっくりしました。
    ないものとして過ごそうと思います😅

    • 9月18日
りりり

所得制限はあります
うちは毎年所得証明書を学校へ提出してます
その後に一部対象/半額対象/対象外みたいに区分わけされます
制限の収入まではわからずすみません💧

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    所得制限、ありますよね💦
    書類だけ準備して対象外だと辛すぎるので、無いものとして考えるようにします。

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

所得制限はありますが、面倒でも一度申請してみると良いと思います!
ダメとわかっていても万が一もあるのでダメ元で申請する方多いですよ😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    正直、仕事と子育てで精一杯なので、わざわざ書類を作成する気がおきません😭
    もう少し可能性があれば、申請する気にもなるのですが…ダメ元ならダメでいいや、な気持ちです💦💦

    • 9月19日