
新生児がミルクを飲んだ後に大量に吐いて悩んでいます。ゲップが上手くできないことも原因かもしれず、おっぱいをあげることが恐怖になっています。同じ経験のある方、続く期間や対処法を教えてください。
毎回大量にミルクを吐いてしまうことに悩んでいます。
生後3週間の新生児です。毎回おっぱい、ミルクを飲んだ後、ダバダバと吐き戻してしまいます。先日病院にかかる事があり相談しましたが、病気ではないとの事。
どれだけやっても上手くゲップができないのも原因かもしれませんが、本当によく吐くんです。酷い時には縦気味に抱っこしてても吐く、飲んで1時間以上経ってても吐く…。飲ませる度にまた吐くって思うと、おっぱいやミルクをあげることが恐怖になってきてしまいました。
今もおっぱいあげてミルク足して、久しぶりに上手くゲップできたかと思ったらまた吐いて…
洋服替えても替えてもまた吐いて。
まだ哺乳瓶も洗ってないし自分のパジャマも濡れてるけど着替えれてないし、汚した子供の服も取り替えたシーツも放置…でも縦に抱っこしてないとまた吐くから何もできない。
もう泣けてきてしまって。3回目の洋服着替えさせながら、言葉が通じるわけないのに、もう!なんでなの!?やめてよ!と、つい強く言ってしまいました。今になって物凄い後悔です。
質問なんですが、同じようによく吐くお子さんを育てた方、これは何ヶ月くらいまで続きますか?また、何かいい方法があったら教えてください。本当に、もう疲れました。
- すまいりぃ(3歳11ヶ月, 10歳)

ルビたん♡
こんばんは♡
息子もよく吐いてました(;_;)
マーライオンみたいにジャージャー吐いてたので、もちろんあたしは全身ミルクまみれで、絨毯や畳にいっぱいシミが出来ました(;_;)
1時間に4回着替えた事もあります(;_;)
途方にくれますよね。笑
一ヶ月を過ぎたあたりから、げっぷも上手になって吐く回数が減りました。
未だにちょろっと出る程度はありますが…(;_;)
胃がまだまっすぐなのと、まだ上手に飲めないので病気ではない限り徐々に少なくなって行くと思いますよ♡
頭を少し高くして寝かせてみるとか横向きに寝かせてあげるとマシになる事もあるみたいです!

ぐるりん
うちもよく吐いてましたよ~(^_^;)
おっぱい→途中でウンチ→オムツ代える→最中にリバース→着替えてキレイに~なるはずが、吐く~……
そうそう、ゲップさせようと立てに抱いても吐く~…
みたいな感じで。
朝には洗濯の山。
自分ももちろんおっぱいでびしょびしょ…
泣けますよね~…
怒っちゃいますよね~…
将来、子どもに言ってやろう!と、思います!笑
うちは、細長く折ったガーゼを首の回りにグルッと巻いてました。多少良かったです(^_^;)
あとは、吐き戻しての窒息が怖かったので、授乳クッションをあててました。その授乳クッションの首のあたりにはタオルを敷いてました。
基本的に、赤ちゃんを寝かせたときに吐かれてたので、頭から肩に掛けてタオルを敷くようにしました。シーツだと大きい洗い物になるけど、タオルなら小さいし、数もあるから、すぐ替えられて、それだけでも気持ちが違いました。
すこーしずつ減って…5ヶ月くらいで落ち着きましたかね~長かったけ(´`:)

ちーやン
ちょうどさっきうちの子も
吐きました
飲ませすぎてしまったみたいです(╥﹏╥)
1・2ヶ月の頃も
酷い時は毎日です.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚
いろいろ調べてみたら
お風呂上がりは体温が上がり、
胃の働きが低下するそうです。
そのため吐く率が高くなると
聞きました。
私は時計とにらめっこして
飲ませすぎ無いようにしていました(-´∀`-)

ぐるりん
こんなかんじで、首の後ろの方にもガーゼ入ってます。

なつめぐ
うちの子もよく吐きます(´-ι_-`)
さっき飲んだの全部出たでしょ!ってくらい吐くこともありました_| ̄|◯普通に寝かせているとやっぱりどうしても吐いちゃうので頭を高くするのにビーズクッションの上に座らせるみたいに寝かせたりしてます^^;うちの場合はそうすると少しはマシになりました!今はちょっとずつ吐くのもなくなってきましたが完璧になくなったわけじゃないですね…
お互い辛いし「もお〜イヤ!」ってなることも沢山あると思いますが一緒に頑張っていきましょう^^

すまいりぃ
お返事ありがとうございます。
そう、まさにマーライオンです!同じ経験されてる方がいて、少しホッとしました。
思ったより早い時期からおさまってくるんですね。うちの子もあと少しの辛抱ですかね…。もうちょっとの間、頑張ってみます(T^T)

ぐるりん
授乳クッションにもたれさせてます。タオルは必須!
これは、寝付きも良くなるので、一石二鳥オススメです(^ー^)

sao527
生後28日の女の子育ててます!
前に吐くことがありました!
二日連続ってゆーだけでも
気持ちが滅入ってしまいそうなのに毎回ではほんと辛いですよね。。。
病院に行かれたとのことですが
セカンドオピニオンなど考えてはどうですか?
お母さんの気持ちが滅入ってしまいますよね。
どなたかに相談するなり
話しを聞いてもらうなりした方がいいです!!

さぁいちmama
おっぱいのあとにミルクも足してらっしゃるようですが。
のませすぎてるってことはないですか?
赤ちゃんて満腹中枢が未熟なので。
お腹いっぱいってのが分からないからあげたらあげただけ飲んじゃったりします。
でも結局。胃は小さいし真っ直ぐだから。すぐ溢れちゃうんですよね😰
うちは新生児期に鼻からも出てました😅
あとは布団の下にタオルやら座布団やら入れて頭側(上半身)が高くなるようにして顔を横に向けて寝かせてました。
少しは吐き戻し防止出来ます‼

すまいりぃ
ベビちゃんかわいい(๑′ᴗ‵๑)
私も大きくなって生意気な口きくようになったら、いかに大変だったか絶対言ってやろうと思ってます!笑
頭の下にはガーゼ敷いてますが、首に巻いちゃうって手もありましたね。首の後ろのシワにミルクが入ると拭くのも大変だし、真似させて頂きます(๑✧◡✧๑)
ちーやンさん
うちは毎日どころかミルクの度に何度もだから、1日に10回以上ダーダー吐いてますよ(꒦ິ⌑꒦ີ)
お風呂上がりは要注意なんですね!明日の沐浴後は飲ませる量を減らしてみます。情報ありがとうございます!

すまいりぃ
結構吐いちゃうこ、いるんですね。私の知っている赤ちゃんたちは吐いてもチョロチョロ程度の子たちばかりなので、心強いです!
ビーズクッションはないですが、授乳クッションがあるので、代用してみます。
sao527さん
ありがとうございます。来週には出産した病院で1ヶ月検診があるので、その時にも相談してみようと思ってます。

すまいりぃ
昨晩試しにおっぱいだけで過ごしてみたんですが、1時間おきくらいにクズってしまってなかなか熟睡しなかったので、足りてないのかな〜って思って朝からまたミルクを足してしまってます。
目で見えないから難しいですよね。せめて、ミルクを足す量を減らしてみます!

はむのすけ
二ヶ月半の男の子を育てています!うちのこもよ〜くミルクを戻します(>_<)大量のときもあればタラーっと流れる時もあります。助産師さんいわく、よく吐くのはよく飲んでる証拠でもあるそうです。まだ満腹中枢が発達してないと、わからず大量に飲んでしまうラヨツダセサナヨららら

きんこ
うちの娘っ子も昨晩盛大にマーライオンしましたよ~(* ̄∇ ̄)ノ
布団守ろうとしたら私が浴びました(*・ω・)www
未熟児のため生後4ヶ月,修正月齢2ヶ月の娘っ子のマーライオン処理をやってて私なりに見つけた気分を下げない方法↓↓↓
可愛い肌着をたくさん購入!!!
どうせ汚すからたくさん必要になりますし、汚れたときに「じゃあこっちの可愛いのに着替えようね~(*^^*)」みたいに♪
着せ替え人形…って言っちゃうとアレですけどママが気分下がると赤ちゃんにも伝わっちゃいますし(私も何回も悪循環になりました)少しでもテンション上がるように私はこれで乗りきってます!!
汚れたのはとりあえず浸け置きしといて後から洗ってます★
吐き戻しに関してはクレームは一切受け付けないと周りに宣言済みです!!
今は本当に大変ですけど、成長してきて吐き戻しが減ってきたら一番頑張ったママが一番喜べますよきっと\(^o^)/

退会ユーザー
一度に飲ませる量を減らしたら吐かなくなりますよ!
混合とのことですが、
抵抗がなければ夜間はミルクだけにしてみてください!
ミルクは母乳より腹持ちがよく、多少減らしてもあまり睡眠に影響はないみたいです!
私も新生児のときゲップを出せず毎晩そうでした(;_;)
肌着も服もなくなるまで何度も着替えさせていました。
着せるものが足りなくなって
バスタオルでぐるぐる巻きにした子どもを抱いて泣いてた覚えがあります(^_^;)
保健師さんに相談したら
上記の内容を教えてもらいました。
あと、室温を少し涼しめに、
哺乳瓶の乳首の穴が大きすぎると空気をガバガバ飲み込むらしいので、新生児用の乳首はマメに買い換えるように、と言われました。
私は量を減らした夜間はミルクにしただけでかなり改善されましたよ!

すまいりぃ
子どもを抱きながら泣く…まさに今そんな感じです。みんなそうやって乗り越えてるんですね。
哺乳瓶は甥っ子たちのお下がりを使用してました。月齢に応じて乳首も変えないといけないんですね!穴が大きいのかもです。早速明日、パパに買ってきてもらいます。ちょっと希望がわきました!
夜ミルクだけにして、母乳でなくなっちゃわないですかね??それが心配です。

すまいりぃ
ほんと、着せ替え人形みたいですよね!笑
女の子の服はかわいいのたくさんあって羨ましいです。男の子の服もネットとかならかわいいのあるのかな?ちょっと探してみますね。
胃が早く成長してくれることを祈るばかりです!
コメント