
ペットと子供のストレス解消方法について相談しています。ペットの世話が大変でストレスがたまり、子供との両立が難しい状況です。どうすればストレスなく過ごせるでしょうか。
【子供とペットのストレス解消方法について】
ペットと子供について
子供がいる前から犬2匹を飼っています。つわりも酷かったため妊娠中にしつけができなく今に至ります…
ケージから出す時はトイレができないためおしっこだけのオムツをずっとつけています。
だいぶストレスは減ったと思ったが、子供に構う時間が多い&子供の口を舐めるためリビングの隣の部屋で自由に過ごしてもらっているため、ペットもストレスが溜まっていることは分かっています。
ですが、子供のことで手が回らない中、朝リビングに来る時点で吠えられ続ける。子供はお腹がすいているためグズるので先に用意をして食べさせる。手掴みで食べさせていてポイポイするのでずっとそばにます。その最中もデカい声で吠え続けられる。
→やっとオムツをつけてケージから出す。ごはんをあげる。子供のご飯の片付けなどをしている間も吠えられる。
→見に行くとうんちが散乱。ゆるいときは床にべったりつくのでその処理に時間がかかる。トイレシートは置いているが、その上でできる時もあれば部屋中に散らばってる時もある。
他にも、リビングとペットのお部屋の真ん中にゲートをつけていますが、子供が自分のおもちゃをペットのお部屋にポイポイ渡します。また毎回洗うのが大変。
子供よりペットの世話が本当に大変で大変でストレスです。
自分で飼ったので、幸せにしないといけないのは分かっていますが余裕がありません…
ペットの世話がストレスすぎて毎日ぼーっとしてます。
少しのことでも怒ってしまいます。
鳴き声がうるさすぎて毎回怒鳴ってしまいます。
どうしたらストレスなく過ごせるのでしょうか。
ペットと子供で過ごしてるお家はどのようにしてますか?
ペットと子供同じ部屋にしているなど。
飼わなければよかったなどのコメントはしないでいただけると幸いです🥲
- ママリ(妊娠32週目, 2歳6ヶ月)

しろくろ
ワンちゃん飼ったことない(犬猫好きで猫をずっと飼ってました)ですが、犬の幼稚園みたいなところで躾をお願いしてみるのはどうですか?💦

退会ユーザー
里親に出すのが1番だと思います。子供に時間を取られて犬の世話ができないくらいなら育てられないです。しつけもできてない、ストレスも溜めさせる、犬からしたらいい迷惑です。人間のせいでストレス溜まって鳴いてるのに鳴き声がうるさくて怒るなんてありえないです。
どうしても最期まで面倒見たい、責任持って飼いたいと思うならお金払ってドッグトレーナーに頼むことですね。
数ヶ月預かってしつけしてくれますよ。

はじめてのママリ🔰
うちも♂♀2人居ました。
去年1人♂亡くなりました。
男の子はマナーベルトだったので
うんちのおもらしが多かったけど
いつの間にかお風呂場でする癖が付いていたのでお風呂場開閉しておけば大したことはありませんでした。女の子はうんちまでキャッチできるおむつですが老犬なので痩せてしまってたまに漏れていたりしますが、洗面所の辺りで寝ているとうんちしている時なので、取り替えてあげれば問題ありません。どちらも老犬だし目も見えないので吠えることも無くずっと寝ていますが、上の子の時は二人共現役で子供の口を舐めるしおもちゃは自分のものかのように遊ぶし来客あるとピンポンで吠えるしまぁ大変でした^^;
でもうちはフリーにしてました。
口を舐めさせたくない時は子供をテーブルの子供椅子に座らせたり、おもちゃはおもちゃ部屋で子供だけで遊ばせたり。
フリーだとわんこは私の後を1日中追いかけて回るのでそのお陰で分離不安は無くなり子供に寄り添って寝ていて尻尾や耳を引っ張られてもほっぺをペロペロしていいお兄ちゃん、お姉ちゃんになってました。一番のストレスはゲージに入れられてる時間なんだと思いますよ!

ままりまま
んきゃー!!
それは偉いストレスですね😭😭😭もう泣き出したくなるんじゃないですか?まずは主さんの心の健康が第一ですよ😭
大丈夫ですか??😭😭うちはおもちゃはテーブルの上で遊ばせる、構えないならケージにいれる、などしてました⭐️
コメント