
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
社会統制の問題で、「領収書」という表題がないとダメ等の会社ルールがあるのだと思います。
おそらくショップ側は、領収書等に載せるべき項目を全て納品明細書に記載しているため、領収書として使えると記載しているのでしょうが…🥲
消費税法上は必要事項さえ載っていれば、表題が領収書だろうと明細書だろうと関係なくOKですし、法人税法上は事業に必要な費用であればOKです。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
社会統制の問題で、「領収書」という表題がないとダメ等の会社ルールがあるのだと思います。
おそらくショップ側は、領収書等に載せるべき項目を全て納品明細書に記載しているため、領収書として使えると記載しているのでしょうが…🥲
消費税法上は必要事項さえ載っていれば、表題が領収書だろうと明細書だろうと関係なくOKですし、法人税法上は事業に必要な費用であればOKです。
「会社」に関する質問
4月から入園して今は慣らし保育中です。 私は5月中旬から復帰予定なのですが、 子供たちふたりとも、その関係で私もずっと風邪をひいていて心が折れています。 4月からずっとなのであまりにも続きすぎじゃないかと思って…
長くなりますが聞いてください😭😭 義実家とは車で10分の距離です。 夫は義両親がやっている会社を継ぐ予定で一緒に働いています。 そこで義父にいつも会う居酒屋に私も娘も一緒に行かないか?と誘われたみたいです。 義実…
2023年12月に出産し育休終わり 4月7日から仕事復帰しました! なぜか毎月育休手当は振り込まれていました、1月は振り込まれず2.3月は振り込みがあり3月5日が最後振り込まれていましたがこの場合はこの日で育休手当金は終…
お仕事人気の質問ランキング
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
社会統制ではなく、社内統制です🙇🏻
そうママ
ご回答ありがとうございます!
詳しく記載して頂き助かります💦
領収書番号の表記もあるので、法的には大丈夫なはずなんですが…💦
もう一度掛け合ってみます😥