
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
社会統制の問題で、「領収書」という表題がないとダメ等の会社ルールがあるのだと思います。
おそらくショップ側は、領収書等に載せるべき項目を全て納品明細書に記載しているため、領収書として使えると記載しているのでしょうが…🥲
消費税法上は必要事項さえ載っていれば、表題が領収書だろうと明細書だろうと関係なくOKですし、法人税法上は事業に必要な費用であればOKです。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
社会統制の問題で、「領収書」という表題がないとダメ等の会社ルールがあるのだと思います。
おそらくショップ側は、領収書等に載せるべき項目を全て納品明細書に記載しているため、領収書として使えると記載しているのでしょうが…🥲
消費税法上は必要事項さえ載っていれば、表題が領収書だろうと明細書だろうと関係なくOKですし、法人税法上は事業に必要な費用であればOKです。
「会社」に関する質問
そんなに大きい会社ではなくいわゆる中小で働いです。 妊娠して今9週に入るところです。 今のところつわりもうまく乗り越えられていて仕事には影響ないんですが安定期5ヶ月くらいまで妊娠を会社に言わないのって迷惑です…
保育園にするか、幼稚園にするか悩んでいます。 今、私の会社の近くの保育園に通わせています。 来年の4月で3歳になりますが まだ2歳児クラスなので、保育料はかかりますよね?? その点、幼稚園は3歳になったら、無償…
大企業(工場)の事務パートの面接を受けたことのある方いませんか? 大企業のパートの面接はどのような雰囲気なのでしょうか? 本社とは別の地方工場で、大企業です。 正社員の面接のように構えておく必要あるでしょう…
お仕事人気の質問ランキング
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
社会統制ではなく、社内統制です🙇🏻
そうママ
ご回答ありがとうございます!
詳しく記載して頂き助かります💦
領収書番号の表記もあるので、法的には大丈夫なはずなんですが…💦
もう一度掛け合ってみます😥