※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

キッズスペースでのマナーについてのトラブルについて相談したい女性がいます。他の子供が我先にと遊んでしまい、自分の子供が噛まれる事態が起きたが、周囲のママたちも同様の悩みを持っているようで、どう対処すべきか悩んでいます。

【キッズスペースでのマナーについて】

モヤモヤしてる事を吐かせてください。
昨日、大きなデパートの中にあるキッズスペースで10ヵ月になる息子と遊びに行きました。マットや滑り台がたくさんあって息子はハイハイしたりつかまり立ちをしてとても楽しそうでした。(まだ歩行はできません)
すると最近歩き始めたのかなってくらいの一才くらいの男の子を連れたママさんが遊びに来ました。
当たり前ですがママさんにとって自分の子が1番可愛いのでしょう。遊具の順番待ちをしている幼児たちの間をくぐり抜けて優先的に遊んでいました。まだ一歳ですし順番という概念はないのでこども達も大人達も私も多めに見ていました。
私は息子と滑り台の順番待ちをして息子は滑り台の階段でつかまり立ちをしていると、その一歳くらいの子とママさんがやってきて先に滑ろとよじ登ってました。その時息子が男の子の服を多分興味本位で引っ張ってしまいそれに怒った男の子が息子の腕に噛みたいてしまいました。(跡が残るほど)
もちろん息子は、泣きました。でもそのママさんは見て見ぬフリをしたように男の子を抱き抱えて別のマットの遊具に移動しました。

いくらこども同士のトラブルとはいえ常識がないなと思ってその時はイライラして言おうか迷いましたが、私は気弱い方なので言えずでした。
その後、近くにいた別のママさんが大丈夫?と声をかけてくださり、あの人いつもあんな感じなんですよ。と教えくださりました。
周りのママさん達も知っていたようですが、何も言わずのまままだとあのママさんにとっても良くないなとも思います。でも言えない言いにくいです。モヤモヤです😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️

コメント

𓃡もまみ𓃩

それはびっくりしましたね、息子さん大丈夫ですか😞?
私はそういうの絶対黙ってられないタイプなのですぐ言ってしまいます…いつもそこに来ている人の様なので、また他のママさんと話す機会があったら話を聞いて、デパートのスタッフさんに相談してみてもいいのかなーと思いました!

ママリ

えぇ、嫌な思いしちゃいましたね💦
息子さんの腕は大丈夫ですか?😱
私も色んな人がいるな〜と思うことはあります…!ただ自分たちに危害が加わらなければいいや〜って感じですが、噛んだのにスルーはなしですし、私ならカチンときて言っちゃうと思います!二度と会いたくないし来てほしくないですよね…
噛んだその子も残念ながらそのお母さんのように育ってしまうのかな…と思いました😅

こんこん

それって車で言ったら当て逃げと一緒ですよね?🤔

危害を加えられているので黙ってはられないです💦

もし次、その親子からまた被害を受けたり、他に遭っている方を目撃したら一緒に注意するようにしようと私なら思います😅

他の保護者の方も被害認識されているのであれば、賛同してくれる人もいるかもなので…

大事にしたくない被害者の方からしたら迷惑かもしれませんが、加害した親が事態を認識して来にくくなってくれれば良いなあまで考えてしまいます😂

たんぽこ

大変でしたね💦
息子さん大丈夫でしたか?💦
そこまでの人は自分で言うのはトラブルになりそうだから私も言うの避けちゃいそうです😅
児童館やスタッフがいる遊び場などなら言いやすいですが、フリーのキッズスペースだとなかなか言う場所がなくてもやりますね😭
デパートの方に言って張り紙してもらうとかになっちゃうかもですが、そういう人は見なさそうですよね…

まぬーる

あの人いつもあんな感じということは、特性持ちの親子?

とはいえ、きちんと話したほうがいいですよ!

噛まれたところをみせながら、引っ張っちゃってすみませんかまれました〜みたいに😂

はじめてのママリ🔰

跡がつくほど噛んでしまったのならもうそれはきちんと親として責任持って対処しないといけないことだと思いますし、無言で逃げるとかあり得ないですね💢😠💢
幸い、その方のことは他のお客さんにも周知されているようなので、デパートの方に要チェック人物として伝えることができれば一番ですよね😓

わたしも以前、よく行っていた児童館で年上の変な女の子に息子が絡まれて嫌な思いをしたことがありましたが、後から見てると、その女の子には常に係員の方がついて一緒に遊んでました(他の子のところには係員の方が行ったりはしないのですが)。
あー、マークされてるんだなー、と😓

もう終わってしまったことなので今からアクションを起こすのは難しいかもですが、もしまた同じようなことがあったら言うだけ言ってみていいと思いますよ☺️味方になってくれそうな方がいたらその方も一緒に✨

年子・双子兄妹の母

子供はまだ仕方ないとしても、親はしっかり怒らないといけないので、私ならかばってくれたお母さんと一緒にデパートのスタッフさんに相談して、かばってくれたお母さんとか他に被害にあってる人も多くいるみたいなのを伝えて、次回からその親子は使用禁止にしてもらうか、その親子がいる時はスタッフ増員にしてもらいます🙇

  • 年子・双子兄妹の母

    年子・双子兄妹の母

    自分から言う勇気は、ありません💦

    • 9月18日
k

それはお子さんもママさんもびっくりしましたね😢
そこまで常識ない人だと、何か言ったところで、あ、そう、くらいか逆切れして来て余計にモヤモヤしそう……とか思いました😭
いつもあんな感じということは、絶対過去にも他のママさんに何かしら言われたことありそうですし…💦
それもスルーで何度も来て、改善する事もなく平気でいる神経図太い変わった人なのかなと😰
スタッフの人とか、多少立場的に強い人から言ってもらうとかのほうがいいかもしれないのかなと思いました😭💦