※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムサンド
ココロ・悩み

パート続けるか悩んでいます。子供の行事で休みにくく、勤務条件に不満。社長の対応に疲れ、不信感も。ストレスが溜まり悩んでいます。

【パート続けるか悩んでいます】

パート続けるか悩んでます。
週一で6時間働いてます。個人経営の小売店です。
職場で同じ仕事のパートは今自分だけです。

続けるか悩む点は
・子供の行事等で休みにくい
・休むとフルで出るように言われる(10時間拘束)→預け先ないので断りましたが…
・仕事で必要な資格の会費が補助なしなので、年収の1割はそれに取られる
・社員の用事で勤務日以外に出勤する時に、連絡なく変更されるか連絡がものすごく遅い。連絡しますと言って、来ないのでこちらから連絡しても1週間ほどレスポンスにかかる。(夫や母の都合も調整するので超迷惑)
・勤務日以外のオンラインでの週一の勉強会出席の要請。その日時空けておいても、連絡なく中止になることもよくあり、断ったら不満そう…
・八つ当たりされる

仕事だから我慢するところもあると思いますが、社長の言う事をまともに相手にするのが疲れてきました。
特に連絡や時間に関して雑すぎて、振り回されるのでしんどいです。
有給勝手に使われてたこともあり、不信感もあります。
勤務日以外にアプリで業務連絡くるのも地味にストレスです。今は普通なんでしょうか?
私の我慢が足りないのでしょうか?💦

人間関係が悪くてギスギスしてたり、業務が異常にキツいとかではないので悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやーなんか変な会社っぽいですし辞めます🤔
個人経営って結局オーナーの裁量しだいってところもありますし当たり外れありますよね😔
辞めてもなーーんの問題もないので辞めましょ!

  • ハムサンド

    ハムサンド

    コメントありがとうございます。
    変ですか⁉︎💦パートはここが初めてなので、こんなもんかなぁと思いつつ、時間や連絡がルーズなのが仕事以前に人間としてどうなんだろう…と思うことが多くて。
    スパッと言っていただけて、自分の感覚が間違ってるわけではないと思えました。
    ありがとうございます。

    • 9月18日
みー

辞めましょう。
従業員を大切にできない職場は見限って良いと思います。
もっと働きやすくて理解がある職場がたくさんあると思います。
今までよく頑張られたと思います。
他のパートさんも辞められて当然の職場だと感じました。
有給を勝手に使われるとか、酷すぎますね、アウトですよね。

辞めにくいかも知れませんが、辞めましょう!

  • ハムサンド

    ハムサンド

    コメントありがとうございます。
    パートだからか見下されてる感がすごくて、嫌な気持ちになる事が重なり悩んでました。
    他探してみます。
    はっきり言っていただけてスッキリしました。

    • 9月18日