※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴめ
子育て・グッズ

新生児のミルク吐き戻しについて、ミルクを飲んだ後に大量の吐き戻しがあり、ミルクアレルギーか心配。産院での検診でアレルギー検査してもらえるか不安。経験者の方のアドバイスが欲しい。

【新生児のミルク吐き戻しについて】

新生児の吐き戻しについて
今日で1ヶ月になった女の子育てています。
生まれてから多分2週間は吸わせてからミルク追加。という感じで授乳してきました。ちなみに産院はほほえみでした。退院後、ほほえみのサンプルがなくなったら、はいはいに変えました。
今はちくび激痛の為、搾乳に変えて夜中の1度だけをミルクにしてます。母乳もミルクも150飲んでます。

母乳の時は吐き戻しがあってもたらーっとぐらいなんですけど、夜中のミルクだけは飲み終わってすぐ、もしくは飲んでる最中にゲボゲボ!と噴水のように、滝のように吐き戻しします。

授乳記録を振り返ると吸わせてからミルクの時も大量の吐き戻しがありました。ほほえみをつかっていても、はいはいを使っていても吐き戻しがある事に気づきました。

ミルクアレルギーかなぁ、と思ってはいるのですが、
病院でアレルギー検査ってしてくれるのでしょうか?
20日に産院で1ヶ月検診があります。ただ個人病院なので大きい病院を紹介されるのかなぁと思ってますが、新生児ぐらいの頃アレルギー検査したよーって方いらっしゃいますか?
どんな感じだったのか教えて欲しいのと、お子様がミルクアレルギーだった方、どういう生活していたのか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

友達の子がミルクアレルギーでした。
ほかの食物アレルギーなどと違い血液検査で引っかからない事が多いらしく、診断としては完全にミルクをやめて(母乳orアレルギー用ミルク)症状が改善するかどうかで判断するみたいです。

そのご家庭はミルクをアレルギー用ミルクに替えただけで、その他特に気をつけている様子はなかったですよ☺️
牛乳アレルギーではないので、今2歳くらいだったと思いますが普通に牛乳飲んでます。