※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰りり
ココロ・悩み

兄弟の数や自由な時間について悩んでいます。母親が兄弟を欲しがるけど、自分は2人目はどちらでもいいと思っていて、旦那は1人で十分だと言います。子育てや自分の時間について悩んでいます。

【兄弟の数と自由な時間について】

自分の母親が次早く産みよ〜兄弟は多い方がいいで若いんやし後3人は産んで〜って結構しつこくて、私は2人目別に欲しくもないし欲しくないわけでもないどっちでもいいなあって感じで、できたらできたかな〜って感じなんですけど、旦那は1人で十分みたいで1人目が男の子なんで私は女の子欲しいなあって思う時はあるんですけどもう悪阻も陣痛も経験したくなくて産後の寝不足もしんどかったしホルモンバランス乱れて精神状態不安定になるのも目に見えてるし、まだまだ自分1番なところもあって自由な時間も欲しいし2人目できたら今みたいに月一で飲みにいったり遊びにお金使ったりできないのかな〜って思ったらどうなのかなあって感じなんです。こうゆうのって兄弟は考えてないからもうその話しないでってはっきり言った方がいいのかな?最近結構しつこいから、母も女の子見たいんやろうなあって気持ちはわかるけど育てるのこっちやし私専業主婦なのでお金に余裕があるわけでもないし、母も働いてて弟まだ高校生だから金銭的余裕もないし毎日手伝いに来れるわけでもなくて、旦那飲食店で帰り遅いから毎日ほぼワンオペみたいな生活で2人も育てるの大変やろな〜って思ったり、でも兄弟作ってあげたいなぁとも思ったり。難しいですよね。子作りしたからってすぐに出来るわけではないし😂😂私は自然に任せたいけど旦那が避妊するから出来るわけはないし笑
難しい〜!!!!私は三人兄弟で確かに兄弟いてよかったなって思う事もあるし長女なので一人っ子が良かったって思う事もあって、一人っ子ってどうなのかなあ旦那が一人っ子なので一人っ子でも全然いいって考えなんです。どっちでもいいんだけど毎回母にその話されるたびモヤモヤする〜新生児もう一回お世話したい気持ちはあるけども😂😂はあ

コメント

ぴ

「旦那に言うて❗」と跳ね返します❗❗

  • はじめてのママリ🔰りり

    はじめてのママリ🔰りり

    毎回旦那に言うて〜て言うてるんですけどね😂
    旦那もハハって笑いながら流してるけど😂

    • 9月18日
ゆのりん

わたしも同じような感じでずっとずっと迷っていて、4歳差で妊娠することになりました!結果いまのところ妊娠期間も娘は幼稚園に行っていたりと、結構楽でしたし、育てるのはりりさんですし、旦那さん遅くてワンオペならそんなに急がないことをオススメします💦

なので育てるのはお母さんじゃなくて私だからと言ってしまって良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰りり

    はじめてのママリ🔰りり

    ありがとうございます(;o;)!
    母もワンオペだったのでなんとかなる!精神の人なんですけど、私はなんとかなる気しないしイライラぶつけられた事もあって覚えてるので上の子にはそーゆーのしたくないのでよく考えます🥹🥹4歳差だと上の子しっかりしてくる頃だしいいですよね✨マタニティライフ楽しんで下さい!

    • 9月18日
ママリ

一人っ子って決めてます〜!
次産みなよ〜と言われても作らないです!ってキッパリ言っちゃってます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰りり

    はじめてのママリ🔰りり

    言ってるんですけどね〜
    なんか説得?みたいな感じで女の子可愛いで〜とか兄弟多い方が楽しいで〜って感じで😂😂

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    うざいですね笑
    あなたが養育費くれるなら産むよ⭐︎って感じですねw

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰りり

    はじめてのママリ🔰りり

    ほんまにそれですww次言われたらそのまま言います🤣🤣

    • 9月18日
ちぃか

うちも男の子です🖐️
もう一人かなーーーって気持ちと兄弟どうなんだろうとか気持ちわかります😂育てたい気持ちあるけどお金もかかるしまた1からかって感じです😅ちなみにうちの旦那は三人兄弟ですが一人っ子がいいと言ってます😃
うちは期待されてももう嫌なのでうちは今はこの子の事しか考えてませんって伝えてます💦

  • はじめてのママリ🔰りり

    はじめてのママリ🔰りり

    自分で絶対にいらない!て言い切れたら親にも言い切れるんだろうけど自分がちょっと女の子欲しい気持ちもあるからはっきり言えないんですよね😂😂
    でもほんとにお金もかかるし出産怖すぎて無理です笑

    • 9月19日