※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

友達の結婚式で妊娠中に乾杯を断ったら、友達が代わりに注意してくれた。その後も妊婦であることを口にされ、気を遣われたが、本人はそういう注目を嫌がっていた。

友達の結婚式に行ってきました!(妊娠7ヶ月)
そこで少し嫌?だった話を聞いてください笑

私の隣に結構なんでもはっきり物事を言う友達が座ってました
乾杯の時に、私のグラスにもシャンパンを入れてくれようと係の人が来たので、私はありがとうございます、とお礼を言いました
妊婦なので飲まずに形上乾杯だけして飲まなければいい、と思ったのですが、その友達が急に横から
「あ!この子ダメなんで!妊婦なんで!」って
係の人に言いました。
係の人も、「あ、すみません」とすぐ炭酸を持ってきてくれました。
私はそう言うのもはっきり言えず、
自分が手をつけなきゃいいと思ってたので、
なぜ友達が横から口を出してくるのか…
(その友達は私が妊婦な事を式場で初めて知りました)

その後も、料理が出てくるたびに
妊婦が気をつけなきゃいけない食材が入っていると、
「あ、この子は…」と何度か言ってきました

最初から妊婦な事は新郎新婦には伝えてあるので
料理も他の人とは違うものを出してくれていました

係の人も、寒くないですか?料理大丈夫ですか?と
気にして声をかけてくれていました。
あまり、わたしは妊婦です!!!って感じを出したくない私的には黙っててほしかった……

コメント

とまと

たまにいますよね😅
正義感強いタイプの方...😅💦
妊娠をアピールしに来た訳じゃなくてお祝いに来てるから尚更黙ってってなりそうですね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    友達のお祝いなので、妊娠の話を他の人にされても、また別の時に話そう…と流していたのに😇って感じです笑

    • 9月17日
Luna

とても共感できます😂🫶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感して頂けて嬉しいです🤣

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

お世話やきですね🤣w

逆に新郎新婦に伝えてて
お酒出されることにビックリです😭😭!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お酒出されるのは自分が飲まなきゃいいだけなので気にしてないですが、自分以外がわざわざ係の人に言ってくれなくても…って感じです笑

    • 9月18日