![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児を諦めるべきか悩んでいます。搾乳量が少なく、娘の体重も心配。ミルクに切り替えるべきでしょうか。
母乳育児を諦めるべきか…
生後4ヶ月の娘を育てています。今入院をしていて、搾乳を届けているのですが、電動搾乳機で片方5分ずつで搾乳しているのですが…70〜多くて100ccしか毎回搾乳することができません。
だからなのか、娘は1回の哺乳量が80ccと少ないです。毎回自分から乳首を外し、その後3時間欲しがることはないのですが、生後4ヶ月で4kgしかありません。
母乳育児を諦めて、ミルク一本にしたほうがいいのでしょうか。悩んでいます。
- ミッフィー (1歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![アオハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオハル
今は何で入院されているのですか?
産まれた時の体重は、どうでしたか?それによってもあるかなと思います。
混合は、考えてませんか?
母乳で足りない分をミルクとか。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3番目が2,800㌘で産まれて、4ヶ月の時は5キロで小さめでした😌
そこから離乳食も軌道にのらず、いまも小さめちゃんです😅
でも元気ですよ(笑)
心配ならミルクをたすのもいいと思いますが、小児科の先生から何も言われてないなら気にしなくていいと思います。
-
ミッフィー
なかなか周りに同じ月齢で同じ体重ぐらいの人がいなかったので、YMMR mamaさんの情報を聞いて、とっても安心しました。
小児科からは、離乳食早く始めれば食べるようになるからW栄養で5ヶ月目から様子見ましょうと言われてるので…離乳食を始める準備をしたいと思います。
ありがとうございました。- 9月18日
-
ママリ
不安になりますよね🥲
うちの子も飲みも食べもイマイチだったのでわかります。
それでも元気に成長してるので、大丈夫ですよ😋
グッドアンサーありがとうございました😌- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産後4ヶ月頃は授乳で100も出てなかったです。その為混合でやってました。
頑張って水分多く取ったりご飯沢山食べたりすると産後7ヶ月頃にやっと量が増えて行きましたが、卒乳までずっと混合でやってました。
持って行くのは大変かもしれませんが、まだ余裕があるなら混合で続けていけないでしょうか?
精神的に余裕が無いなら、助産師さんにミルクオンリーに切り替えを検討してると相談されてみてはいかがでしょうか?
-
ミッフィー
同じ方がいて少し安心しました。娘の体重の増量を優先するなら、母乳よりもミルク一本にした方がいいのではないかと落ち込んでいたので…私ももう少し頑張ってみようと思いました。ありがとうございます。
- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月当時、3300gで生まれて5.9kgしかありませんでした💦
搾乳しても多くても100でしたが完母でした。その代わり超頻回授乳で1日12回くらいあげていました。
搾乳だと直母よりも量は減りますし気にしなくてもいいと思います。2100gで生まれたとのことなのでなおさら大丈夫じゃないかなー?と。
-
ミッフィー
完母で搾乳多くても100の情報心強い情報です😭搾乳量は直母よりも量が減るとは知っていても、そんだけしか出ていないの↓って落ち込んでいたので。ありがとうございます。
- 9月17日
ミッフィー
頭蓋骨早期癒合症の手術をしたため入院しています。産まれた時は2100gでした。
混合なのですが、母乳をあげた後だとミルクを飲まず…【ミルクをあげてから母乳を飲ませる】か【ミルクだけ】もしくは【母乳だけ】。
ミルクだけの時、80ccしか飲みません。
母乳が80しかいつも出ないからその量で満足してしまうのか、そもそもその量しか飲めないのか…悩んでます。
アオハル
そうなんですね。
上の子が2500g少し足りないぐらいで産まれ、少し小さいので飲むにも体力いるみたいで、疲れて寝ちゃう事多かったです。起こしながら飲ませていましたが、寝てて飲んでくれませんでした💦
うちも混合でしたが、そんな感じでしたよ。ミルク先か母乳先かって感じでした。
ミッフィー
小さく産まれた子は、成長が進んでも飲む力をつけるのに時間がかかるのかもしれませんね。毎回、自分からもうお腹いっぱいって乳首をはなすので足りていないわけではないと思うのですが…お子さんの情報、ありがとうございます。参考になります、