※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子どもが小さいうちは完璧な家事はできなくても仕方ないとかよくいいま…

子どもが小さいうちは完璧な家事はできなくても仕方ないとかよくいいますけど、、旦那にはそれが理解できないみたいですね〜
全力で家事やってないといつもキレられます
昨日も久々にお友だちの家にこども3人連れて遊びに行って、帰ってきたら疲れちゃって部屋は散らかしっぱなしお風呂も今年初めてたかずにシャワーでなんとかすませたら案の定ブチ切れてました
お風呂も赤ちゃん泣いてめっっっっっちゃ大変なんです泣きながら抱きついてきて顔も泡ついて死にものぐるいでお風呂すませたのに
ほんとに悲しい、悲しい、悲しい、、、この気持ちどうしたらおさまるでしょうか、、、泣きたい
旦那に反論なんて絶対にできません
自分の中でこのイライラや悲しさをおさめるにはどうしたらいいでしょうか

コメント

はる

反論はせずに、思ってる事、悲しい気持ちになった事をそのまま伝えてみたらどうでしょうか?それでも分かってもらえなかったり話し合いにならなかったなら私は離婚します。

しいちゃん

そんな悲しい、苦しいのに旦那さんと一緒にいる意味ってなくないですか?

はじめてのママリ🔰

自分の中だけで、悲しさなどおさめる意味が分かりません。
旦那さんと家族になったのはお互い助け合う為じゃないんですか?結婚って助け合うためにするものだと私は思います。
嫌なことや悲しいことがあったら1番の味方である旦那さんに話して、ちょっとスッキリしたり、もちろん旦那にムカついたり嫌なことも伝えていいと思いすます、そんなに自分の感情を言うことができない男となんで家族になったのかなと疑問、、