
現在4カ月の娘が今年の4月から保育園に通うことになりました。粉ミルク…
現在4カ月の娘が今年の4月から保育園に通うことになりました。
粉ミルクは種類や哺乳瓶を変えても飲んでくれず(なぜか気まぐれでなのか100回に1回くらいはゴクゴク飲んでくれますが…)完母で育ています。
粉ミルクを作らなくなってしばらく経つのでもしかしたらと、昨日作ってみたのですがギャン泣きしてしまいました。
保育士さんはプロだから飲ませてくれるとか、お腹が空けば飲む、ともききますが
保育園に預けている間なにも飲まないんじゃないかと心配で心配で。
同じ様な方いらっしゃいますか?
- りんちゃん(8歳)

みるきぃ♪
今まさに同じ悩みを抱えています😭
うちはまだ入園時には8ヶ月になるので離乳食も2回食になっている頃ですし、コップ飲みの練習とかさせればなんとかなるかもしれない時期ですが、やはり心配になりますよね😰
ちょうど昨日保育園の説明会があり保育士さんにも相談してみましたが、やはりできるだけ哺乳瓶慣らしておいて下さいと言われてしまったので、今日極力お腹空かせた状態で2回程試してみましたが、ギャン泣きで全然ダメでした💦
よくママだと普段おっぱいなのになんでー!?となるからパパにあげてもらうと意外と諦めて飲んだりすると聞いたことがあるのでパパにあげてもらいましたが全然ダメでした。
あと1ヶ月半で慣れるとはとても思えず心配です😥

ゆきまま
うちも哺乳瓶拒否で4月から保育園にいきます。
今、毎週1回ベビーホームに預けているのですが、はじめの1日目は哺乳瓶拒否でミルクをほとんど飲んでくれず腹へり状態で帰ってきましたが、回数を重ねるごとにベビーホームでは哺乳瓶で飲むようになりました。相変わらず家ではママだろうとパパだろうと哺乳瓶拒否です。
保育園では哺乳瓶練習して、といわれましたが、今の現状を話したら、だめならだめでなんとかします、と言ってくれました。
実際、今預けているベビーホームでは哺乳瓶で飲まなかったとき、スポイトを使って飲ませてくれました。
コメント