お仕事 妊娠3ヶ月後半で、業務ができないためパートに降りるか、応援に行くか迷っています。部署のやり方に納得いかず、モヤモヤしています。 仕事に関しての疑問です。 今妊娠3ヶ月後半です。 正社員で働いています。 仕事で配慮はしてもらってはいるのですが 一つの業務ができないだけで、パートに降りて働くか 応援などに行って正社員を続けるかと言われました。 ここの部署だけこのやり方を求めているのだとしたら そこで働く以上従うのが当たり前だと思うのですが 納得いかずモヤモヤしてます。 最終更新:2023年9月17日 お気に入り 1 妊娠3ヶ月 パート 正社員 はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳7ヶ月) コメント 退会ユーザー その応援というのは、今の部署での仕事量(配慮を受ける前)よりも普段は増える形になるのでしょうか?🤔 9月17日 退会ユーザー 普段は→負担は です💦 9月17日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 応援先の方が負担は少ないです。 体調悪くなったら休憩室で休んでもいいよと言われましたが、人が少なく言いづらい状況だなと思いました。 9月17日 退会ユーザー なるほど…悩ましいところですね。 その部署に与えられた予算の中での人件費の兼ね合いもあるのでしょうし、しながら一つの仕事だけで…?とも思っちゃいますよね…💦 ただ、負担の少ないところへの誘導されているし休むよう言葉掛けもあっているなら、主さんが不利になる状況とは言い難いですね😭 これが負担が増える部署に行く形になるのなら、完全なるマタハラですが…そうではなさそうですし💦 私なら育休手当下がるほうが嫌なので、意地でも正社員続けますかね…🫠 9月17日 はじめてのママリ🔰 確かに手当が下がるのはイタイですね、、、 辛いのは今だけと思って頑張るしかないですね😓 9月17日 おすすめのママリまとめ 妊娠3ヶ月・赤ちゃんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠3ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠3ヶ月・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
退会ユーザー
普段は→負担は
です💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
応援先の方が負担は少ないです。
体調悪くなったら休憩室で休んでもいいよと言われましたが、人が少なく言いづらい状況だなと思いました。
退会ユーザー
なるほど…悩ましいところですね。
その部署に与えられた予算の中での人件費の兼ね合いもあるのでしょうし、しながら一つの仕事だけで…?とも思っちゃいますよね…💦
ただ、負担の少ないところへの誘導されているし休むよう言葉掛けもあっているなら、主さんが不利になる状況とは言い難いですね😭
これが負担が増える部署に行く形になるのなら、完全なるマタハラですが…そうではなさそうですし💦
私なら育休手当下がるほうが嫌なので、意地でも正社員続けますかね…🫠
はじめてのママリ🔰
確かに手当が下がるのはイタイですね、、、
辛いのは今だけと思って頑張るしかないですね😓