※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい🔰
妊活

体外受精で凍結胚①が陰性。2年前に妊娠・出産した経験あり。凍結胚②移植予定。検査も考慮中。出産経験のある33歳。2回目の検査はされましたか?

体外受精のことについて

凍結胚①で陰性でした。
同じ時期の同じグレードの凍結胚で2年前に妊娠、出産しているので一度の陰性は卵胞側の要因といえるとのこと。
同じこと言われた方いますか?


もう一つ凍結胚があるので凍結胚②を移植予定です。

これもダメだったら私の体側の原因かもなので検査するみたいです。
出産経験のある33歳です。2回ダメだっただけで検査されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

原因はほとんど卵側と言われますね。
着床前診断した正常胚の移植で3回以上不成功だと、母体側の可能性もあるので検査も勧められるみたいです。本人希望や病院の方針でもできると思います。出産後に変わる可能性あるのは慢性子宮内膜炎検査やERPeakと聞きました。

2回目の凍結胚移植が上手くいきますように🤍

  • しい🔰

    しい🔰

    なるほど🤔ありがとうございます!
    出産後に内膜関係の変化があることがあるのですね!

    詳しくありがとうございました😊

    • 9月18日