
コメント

ねりり
2ヶ月ではネントレは早すぎます。まだ昼と夜の区別がついていないし、今は皆んなそんな感じですが、辛いですよね。
因みにおくるみは使っていますか?すごく良く寝てくれますよ。
ねりり
2ヶ月ではネントレは早すぎます。まだ昼と夜の区別がついていないし、今は皆んなそんな感じですが、辛いですよね。
因みにおくるみは使っていますか?すごく良く寝てくれますよ。
「寝かしつけ」に関する質問
離婚について 旦那に離婚しようの言われました 理由としては 旦那が家事育児一切やらないことで何度も喧嘩しています。 やれと言われるとやる気なくす。 等言われ、改善する気が全くなく何度も喧嘩になります。 旦那曰…
生後7ヶ月になりました。いまだに朝寝昼寝夕寝3回とも30分できっちりおきます。しかしまだ眠いと泣くので再度寝かしつけをして朝寝昼寝は抱っこでプラス1時間ほど寝てもらいます。夕寝は30分で我慢してもらいます。1日何…
生後1ヶ月ベビーについて👶🏻 今まで、昼間は起きている時間がわりと多く 夜は9時頃に寝かしつけて寝室へ(私はベビーモニターで見ながら夫とリビングで過ごす)、3〜5時間おきに起きたらミルク、飲んだらまたすぐに寝る、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねりり
ごめんなさい途中でした。
我が家のネントレは9ヶ月から始めました。今は添い寝するだけで寝てくれます。私の周りでネントレした人もだいたい8ヶ月過ぎるまで待ってる人が多いです。今は夜中の授乳が必要な時期でもあるので、早すぎるネントレは注意です。
みみ
ありがとうございます。
友人が3か月から始めたよ、と言っていてそんな早くやるものなの!?と驚いてしまって、質問させてもらいました(><)
やっぱりまだですよね!
おくるみは使えなくはないのですが、しっかりおひなまきは出来ないです。手足をギュッとされるのが嫌みたいでジタバタ暴れてしまいます。生後1週間からその状態です…
ねりり
3ヶ月からネントレって凄いですね!私が知ってるネントレは夜泣いても授乳などせずにそのままトントンして様子見る、みたいなやつなんですが、お友達がやってるのは違うのかも?
おくるみが通用しないとキツイですねー。うちが3ヶ月の時はおしゃぶりとおくるみでグッスリでした。おしゃぶりも市販のものはダメで、哺乳瓶の乳首の部分にガーゼを詰めたものでした😅
赤ちゃんによって寝るパターンみたいなものが違うから見つけるまでは試行錯誤ですね😂
みみ
あ、そうですね。一晩そうやって寝せるわけじゃなくて最初の寝かしつけだけの話みたいです!
わたしも最初の寝かしつけで悩んでました(><)
ねりりさんは添い乳していましたか?
どう包んでも手が出てないと落ち着かないみたいでギャン泣きして大暴れです…手を出すと少し落ち着くんですが結局モロー反射出ちゃいます〜。
おしゃぶり、市販のものは拒否されちゃうのでねりりさんの方法試してみます!