
3歳の子供の対応に困っています。嘘をついたり泣かせたことを隠すようになり、イライラしています。みなさんはどう対応していますか?
3歳への対応?叱り方?について困ってます💧
何かしてる時に下の子の邪魔が入り思い通りに行かないと堪えきれず手が出てしまうことがあります。
下の子が泣いてなんで(妹)ちゃん泣いてるの?ときくと押しちゃった。やおもちゃ取っちゃった。など素直に理由を教えてくれたのですが、最近はわかんない。何もしてない。など知恵がついて泣かしたことを隠すようになりました💦
成長とわかっていても嘘つくし隠すし話してる途中でケロッと違う話をしてきたり…そんなモヤモヤが続きついイライラしてしまいます😭
みなさんどう対応してますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
嘘つきますよね!
さっきお菓子食べたのに食べてない!とか普通に言います😂
良くないかもですが、嘘ばっかりついてたらオバケくるよとか言っちゃいます😂

とこ
うちもそうです😭
最近嘘をついたり隠したりするようになりました💦
怒るとヒートアップしちゃうので手が出たことは冷静に注意して、下の子が嫌なことしたらママに教えてね、助けてあげるからと伝えています。そうすると手が出る前に教えてくれることもあります。対応難しいですよね😭
コメント