

maa17
2年前の話なんですが、無痛で出産しました。
産院によってやり方など違うと思うので、わたしの場合ですが。。。
軽い陣痛は経験したものの、痛みなく出産することができました。
出産後、数時間は麻酔のせいで、気持ち悪くて起き上がることができず、ご飯も食べれなかったです。
しかし、体力の回復は、たぶん早かったと思います。
計画的に入院し、促進剤を使ったので、赤ちゃんがびっくりしたようで、赤ちゃんの心拍数が一気に下がり、一時間ほど、促進剤を外したり、少し大変でした。
でも、わたしは無痛分娩にしてよかったなぁと思ってます。
2人目も無痛分娩の予定ですよ。

ひろりんご
maa17さん、ありがとうございます。麻酔の弊害がでるかもしれないのは産院でも説明ありましたがやっぱりあることもあるんですね。でも書かれてるとおり産後の回復は魅力的ですし、無痛にして良かった&2人目も無痛とのこと!とっても参考になりましたありがとうございます(^ω^)

あや182
先月、出産しました。
無痛には計画的に入院して促進剤と麻酔を使う病院と、陣痛が進んでから麻酔を入れる病院があります。
私は後者の病院で、子宮口7センチまで麻酔を入れて貰えませんでした。
痛みに弱いからお金を払って無痛を希望していたのに、陣痛の度に絶叫する程の痛みを経験しました…(´;ω;`)
病院から事前に説明をされていたのですが、あんなに陣痛が激しくなるまで無痛にならないとは思いもしませんでした。
麻酔を入れて貰った後は、生理痛ぐらいの痛みになったのですが、今度は陣痛が弱くなってしまったため麻酔が切れかかった頃に促進剤を入れ結局激痛の中出産しました。
出産自体は無痛ではなかったのですが、出産間近な頃、いつ陣痛が起こるのか等の不安に襲われても産む時は無痛になるから大丈夫!と自身を励ます事が出来たのはメリットだったと思います。
既に病院で説明を受けたとの事ですが、事前に詳しく確認する事をお勧めします。

ひろりんご
ご出産おめでとうございます!
無痛といってもまったくの無痛ではないところもあるんですね〜。たしかに先日病院で説明を受けた時も子宮口が開いてから麻酔をするのでそれまで痛みはありますといってたので、あや182さんの所と同じタイプの出産かもしれません。でも直前まで不安感は少ないのはメリットですね!病院でよく確認してみようと思います。
ありがとうございました。

ゆうmama♡
おはようございます!
私は1人目は普通分娩、2人目が無痛分娩でしたが全然違いますよ♡
2人目は経産婦の為計画無痛分娩で、子宮口の広がりなどを見て出産前日から入院しました。
出産前日の夕方に腰に麻酔をしてから細い管を通し、腰がゾワゾワと変な感覚でした。
その後は本当順調に進んで、ほぼ痛くなく陣痛もモニターで確認し痛くなったら麻酔を足してもらい、立会い出産だったのですが分娩室で主人と笑いながら話してました!
途中眠くなったら、分娩台で寝たり◟̆◞̆♡
最後産まれる時は、主人にみぞおちを押して貰って共同作業!って感じで産まれましたよ◡̈*❤︎
回復も早くて、びっくりでした⑅◡̈*
困った事は、麻酔が効いてる時にみぞおち押されすぎて出産次の日に、青アザになるくらい痛かったです…( ˙-˙ )涙

ひろりんご
ゆうmamaさん回答ありがとうございます。
計画無痛だとほんとに痛みがないんですね。ご主人と笑って話しながら出産てすごい!
私がこないだ話を聞いたのは直前まで麻酔はしないという内容だったのできっとゆうmamaさんのパターンとはちょっと違いそうです。。。
病院選びからじっくり検討してみようと思います!ありがとうございました。
コメント