※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

3歳の娘がお肉を噛み切れず吐き出す。歯並びは良いが心配。同じような経験の方、お肉や野菜を小さく切っていますか?

3歳、噛み切る力について

8月で3歳になった娘なんですが、食事の時にら噛み切る力が弱いのか、お肉類をよく噛みきれなくてずっともぐもぐしてて、飲み込めないみたいで吐き出します。

例えば、焼肉だとタンや高級なカルビやロースなら食べれますが、少し安価な牛肉や豚バラ系だとカミカミしたのちに飲み込めなくて吐き出します。
お寿司だとマグロはサーモン、海老は食べれますが鯛やひらすなど鮮度の高いものは噛みきれません。

歯並びはとても良いんですが、3歳でこんなにもまだお肉って噛みきれないものなのかなぁ、、とちょっと心配で。
みなさん、お家で食事の時に3歳くらいのお子さん用にお肉や野菜を小さく切ったりしますか?

コメント

めい

安い牛肉とかだとうちの年長小2の子もなかなか噛みきれないですよ😭
なので3歳の子にはどのによっては小さく切ることもします!

  • みゆ

    みゆ

    そうですよね🥺?よかった、噛み切る力はひとそれぞれだとちょっと安心しました💦!
    本人の力に合わせてあげたいとおもいます☺︎

    • 9月17日
ママ

私も小学生くらいまでコーンのお寿司ののりとか安い肉とかは噛み切りにくかったのでまだ大丈夫だと思います🥺✊🏻

  • ママ

    ママ

    小さく切るとかしかないと思います🥺
    中学生くらいからスルメが好きでよく噛めるようになったので、大きくなれば噛めるようになるかなと思います✊🏻

    • 9月17日
  • みゆ

    みゆ

    そうです!海苔!のりって食べにくいけど子供向けの軍艦とかみんな食べれてるのかなぁ、、って思ってました🥺
    ありがとうございます!

    • 9月17日
  • ママ

    ママ

    コーンの海苔で詰まってから大人になるまで嫌いでした🥺
    子供の歯小さいし、顎の力も弱そうなので噛み切りにくそうですよね🥺

    • 9月17日
はじめてのママリ

食事で切ってたのは1歳過ぎまででした🤔💦
3歳だと幼稚園入園してたので、給食も3~6歳の子達が食べる普通のサイズで食べてましたよ。

噛み切りが弱いのかなと思います。

  • みゆ

    みゆ

    給食がどんな風なのか見た事ないのですが給食は毎日完食しているようなんです😌

    噛み切る力をしっかりつけてあげたいところなんですがどうすればいいのか悩みます💦
    ありがとうございます😊

    • 9月17日
もこもこ☁️

うちは3歳半ですが、つい最近お肉をよく食べるようになりましたよ!
前までは噛みきれないからお肉嫌いって行ってました!
お子さんに合わせて切ってあげたらいいと思います☺️

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます🥲
    お肉も、大事な栄養源なのでまだ本人に合わせて切ってあげようと思います🥺

    • 9月17日
はなちょびん

もうすぐ7歳の小1の娘も今だに噛みきれないで、出しますよ💦
まぁ前よりかは食べれるようになったかなと思います!!
なので、脂身とか筋が少なそうな肉を取り分けてあげてます!

  • みゆ

    みゆ

    そうなんですね!
    よかった、うちの子だけじゃないんだ〜ってだけでも安心します😮‍💨
    大人は無意識に食べてますけど小さい子はまだまだ取り分けやカットが必要なんですね😊
    ありがとうございます😊

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ共感です!!豚バラはいけるのに豚こまはいけません。笑 基本繊維があるやつはもぐもぐしてから吐き出します😭 何の解決策でもなくてすみません😂

  • みゆ

    みゆ

    そう、そうです!お高めの豚バラは行けてもやっすいバラはやっぱり出すし、豚こまも出しちゃいます🥹
    共感嬉しいです☺️

    • 9月17日
lulu

うちの子も安いお肉噛みきれなくて吐き出してました💦
小学校の給食で慣れたのか最近は大丈夫です!

  • lulu

    lulu

    豚こまは小麦粉か片栗粉つけてから焼くと柔らかくなるのでオススメです🫡💓

    • 9月17日
  • みゆ

    みゆ

    まだまだ3歳なのでちょっと私が期待しすぎていたようです😅
    少しずつ慣れたら大丈夫そうですね☺️!
    小麦粉や片栗粉などのひと手間も、今後はめんどくさがらずにしてあげようと思います😇✨

    • 9月17日
えだまめ

噛みきれないか、硬くていやだから吐きだしたいか、ではないでしょうか?
わたしも、いまでも、かたい肉は得意じゃないので、あまりに噛みきれないと吐き出したくなります。そして、わたしがまだ小さいころは、なぜみんな噛み切れるのかな!?って思ってました…。

  • みゆ

    みゆ

    口に残るとやっぱり不快ですよね😖
    大人は無意識に食べてるけど子供ならなおさらですね💦
    ありがとうございます😢♡

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

娘も上の方と同じように、うちでよく使う豚こまは噛み切れません😭笑

なのでいまだに、ひき肉と取りもも肉が多いです😂

  • みゆ

    みゆ

    牛肉の鉄分はもう挽肉で、、と思ってうちもよく使います🐮‼︎
    ハンバーグとかミートボールとかにするとヨユーで食べるんですよね。
    なんだかみなさん同じで安心しました🥺
    個人差はあるものの、娘のペースにまだまだ合わせてあげたいと思いました!
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
まま

うちは噛み切る行為が汚れるからなのかあまり好きではなく
「小さくして!」と言ってきます😅
娘の一口結構小さいのでめっちゃ小さくしてます。
チキンカツは多少大きくてもベタベタはしないからか噛み切ってくれるんですけど…
あとお箸なのでちょっと疲れるみたいですね💧
あと最近はおやつにスルメをあげてから結構顎強くなったかなと思います。
野菜は小さいのが良いと言われた事はないですが、ドレッシングかける時は大きいと「汚れるから小さくして」と言われますかね🤔

男女でも関係ありそうですよね。
末っ子はステーキとかもガッツリ食べてます。

  • みゆ

    みゆ

    うちの子も口の周りが汚れるのが嫌な時期があって食べる度に必ず自分でティッシュで拭いてたので1人で高級ディナーみたいになってました🍽️w
    その子によって拘りがありますよね😌

    オヤツにスルメですか!
    大人でもしばらく噛んでやっと味が出て来るような、いわゆるスルメですか🤔??
    アゴに良さそうだしあげてみたいです!

    • 9月18日
  • まま

    まま

    いや本当にそれです!
    食べては拭いて、食べては拭いて…
    良いんですけどね笑
    弟が真反対過ぎておかしくなります😂

    そのスルメです!
    最初は子供用のおやつの散らかりようが嫌で嫌で、おとなしく食べたらもらいに来てくれてたので私が楽であげてました🤭
    あとゆでダコが好きみたいでタコもよくあげてました。
    噛むだけ噛んで味がなくなったら噛みきれず出してた時期もありますが🤣
    たこ焼きのタコは食べないんですけどね😵
    最近はいりこブームです🙄

    • 9月18日
  • みゆ

    みゆ

    キレイ好きはいいんですけどね、ティッシュの消費が一時期ヤバかったです😇😇

    健康的なおやつで尊敬します🥺‼︎
    うちもタコ好きですがオヤツにあげるという発想がなかったです😳めっちゃアゴに良さそうですね🤔
    いりこも少し柔らかめのやつだったらしっかり噛むし食べてくれそうな気がします‼︎
    今度チャレンジしてみますね☺︎

    優しく色々教えてくださってありがとうございます😭‼️

    • 9月19日