※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ka .
子育て・グッズ

6歳の息子が食事を遅く食べる。朝ごはんに1時間以上かかり、量を減らしたくない。イライラしている。どうしたらいい?

【食事の遅さについて】

いま年長で今年6歳になる息子です。
とにかくご飯を食べるのが遅いです。

好き嫌いはないのですが、テレビも
見ていないし、ずっと喋ってるわけでもないのに
とにかく遅いです。
咀嚼が苦手なわけでもなく、口に運ぶペースが
遅かったり、少なかったりです。

朝ごはんには食パン1枚、ヨーグルト、フルーツで
1時間以上かかります。
低身長で引っかかっていたこともあり、
量を減らすことはあまりしたくありません。

どうにかならないでしょうか、、
イライラしてしょうがない毎日です🙄🙄

コメント

ままままり

うちの子どもたちはダラダラ食べて遅いのでちょっと違いますが
時っ感タイマーというものを使って、視覚的に時間を計ったらマシになりました!

  • Ka .

    Ka .

    時間は自分で30分までに食べ終わる!と宣言しても食べ終わらず、、、🙄
    時っ感タイマーはじめて聞きました!調べてみます🤝🏻 ̖́-

    • 9月17日
ぴ

うちの子達も遅くて毎朝イライラ
するんですが強制的に長い針が
12になるまでに食べてねと言って
終わらない時は片付けてます!
栄養面で少し気になるなら私なら
蜂蜜入れるとか咀嚼しない物で
カロリー摂取させますかね🤔
小学校あがったら体力も使いますし
食が増えるといいですね✨️

  • Ka .

    Ka .

    私も片付けたいのですが、低身長で引っかかってたのが気になり、残せず、、💦
    量は食べれるのですが、時間がかなりかかりしんどいです😭
    食べやすいもので頑張ってみます🙏

    • 9月17日
さやや

うちの事かと思いました。
6歳の長男ですが
朝ごはん小さいおにぎりと味噌汁に1時間、夕飯はほっといたら1時間半で半分しか食べてないのがほぼ毎日です。

箸を持ってない時間が長い
一口が少なすぎる
咀嚼が長過ぎる
手遊び激しい

これを毎日言ってます…

毎日発狂しそうだし、たまにしてしまいます…

ご飯の時間が苦痛でしょうがないのにカウプは12~13なので残させたくないです。

病院の先生や保育士さんには補食を増やして、カロリーあるものを!って言われますけど補食なんてあげたら普通のご飯食べないし
そんなこと言うならやってみろ!って毎回思ってしまいます…

  • Ka .

    Ka .

    同じですね、、🥲

    私も発狂してます。
    食事の時間がたのしくないし、ご飯作るのも苦痛ですよね💦

    言うだけは簡単ですよね、、
    本当に実際やってみてほしいです、、

    • 9月23日