※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くきくり
子育て・グッズ

ハイチェアを嫌がり、座って食べない子になるか、立たせたまま食べさせたら躾の悪い子になるか悩んでいます。どうしたら良いか分かりません。

最近ハイチェアを嫌がって数口食べたらグズって食べなくなります。
もうイライラして手かけてしまいそうで、結局床におろしてつかまり立ちさせて食べさせたりEテレ見せて食べさせたりしてます。
いけないと分かっていますが、食べてくれるなら…って気持ちです。

このまま立たせたまま食べさせたら躾の悪い子になりますか?
座って食べない子になりますか?
もうどうしたら良いか分かりません。

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

グズグズされると大変ですよね😭💦

結論、私はそれで良いとおもいます!

子どもって、毎日確実に成長しています😀
今はだめでも、来週にはよくなるかもしれないです( *ˆ︶ˆ* )
たまぁに座らせてみて、ダメだったらやめて、で良いとおもいます!

食事って楽しいな、おいしいな、と思えることが第1だとおもいます😀

はじめてのママリ🔰

とりあえずご飯だから座ろうねーって声はかけるけど、ダメならいいと思います😊
まだ集中できる時間も短いし理解もそこまでできないと思います。
2歳前までちゃんと座ってた上の子は今は立ち上がってます🥹
なので今の時期に座れてたから躾けられてた訳でもないです😓

miyabi

お疲れ様です⑅︎◡̈︎*

今はそんな気にしなくても大丈夫です◎
座れる時は座って、集中途切れたらつかまり立ちなり、床に座るなり…お子様が食べてくれる食べさせ方でいいと思います( ˊᵕˋ* )

うちの長女は3歳過ぎてやっと座るようになりました(´・ω・`)
うろうろして食べていた時は当時1歳半位の次女が座って食べられていたので、比べられましたが…声を掛けているうちに座って食べられる様になりました。
三女も椅子が嫌いで抱っこして食べていた時期がありましたし、次男も食べてる最中にフラフラ〜といなくなったりしましたが、今ではみんな座って食べられているので、いつかは座って食べる様になるので、気負いせずに食べさせてあげてください(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎