![うーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦からアルバイトorパートへの転職時、20時間以上働くと自分で社会保険に加入する必要があります。夫の扶養から抜けることになります。
【専業主婦からアルバイトorパートへの転職時、社会保険の加入条件について心配です】
【社会保険についてです!】
現在私自身、専業主婦で夫の社会保険の扶養に入っています。もう少ししたら金銭面のこともあり働こうと思っています。ただし続けたとしても1年と少しを考えているのでアルバイトorパート希望です。社会保険の加入条件として1週間の労働時間が20時間以上などあったりしますが、その場合は夫の扶養を抜けて自分だけで社会保険に入らないといけないってことですか?💧
そこらへんをよく理解していなくて。
優しいコメントいただけると嬉しいです😢
- うーちゃん(生後5ヶ月, 1歳6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![🐼たれぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼たれぱんだ🐼
今年から扶養内でパートで働いてます。
月によってオーバーすることがあり、社員に聞くと、
週に20時間、月に8.8万以上が続くと不要から外れ社保に入らされると聞きました😅
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
社保加入の条件は勤務時間だけじゃないですけど、条件をすべて満たしたら社保加入しないといけないです。
社保加入の条件を満たしてなくても、年間130万(交通費込み)超えてしまったら夫の扶養から外れてしまいますし💦
-
うーちゃん
年間130万には交通費も含まれるですね!ありがとうございます🙇♀️
- 9月17日
うーちゃん
なるほど、そうなんですね😅💧