※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳が少なくなった時期やミルクの状況について相談です。卒乳かどうか知りたいです。

授乳とミルク半々でやってきたのですが、離乳食が3回食になったあたりから、授乳をほとんど飲まなくなりました。
皆さんいつ頃から授乳飲まなくなりましたか?
また、ミルクは飲むので卒乳ではないのでしょうか?

コメント

ママちゃん

離乳食始まった時点から完ミにして1歳なってミルク卒業しました😀

とろ

同じです!
うちは9ヶ月で3回食になってから、あまり母乳を欲しがらなくなったのと、乳首が切れて痛くなってしまったのでやめました😌
それから食欲がすごいです。
卒乳は赤ちゃんが母乳から離れることを言うそうですよ🙌

ぽん

うちも3回食ぐらいから、母乳もミルクも欲さなくなりました!
ちょうどミルクなくなるタイミングだったので、ミルクはやめて、グズった時だけ母乳を与えていました(私が楽なので)。
そうしていると、母乳もだんだん作られなくなっていき、自然と卒乳しました!

いまは、朝食時にフォロミ与えてます😊