※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家事・料理

今月1歳半になる子どもとの外食について教えてください。みなさんマック…

今月1歳半になる子どもとの外食について教えてください。

みなさんマックのハッピーセットやお店にあるお子さまランチ的なものはいつからデビューしましたか?☺️
うちの子は今のところ食べムラ等なく、基本なんでも食べます。
そのため、家では味付けほぼなしであげてます。
(いつからどう味付けすればいいのかわからないのもあり😂)

市販のベビーフードも食べてくれるので、外食時は今も和光堂のお弁当(1y4m用)をあげてます。
私が食べているもので味がほぼないようなもの(付け合わせの野菜等😂)をたまにあげたりはしますが、私が外食するなら好きなもの食べたくて(ワガママですみません😇💦)、子どもが食べられそうなもの~とかは今まで選んできませんでした。
たまたまあればあげる、程度です。

量もそれなりに食べる子なので、そろそろデビューしてもいいものなのか‥
でも味付に慣れたら今家で食べてる茹でただけの野菜とか食べなくなる?
でも年齢的にも味付食べて平気なら家でも味付にすればいいだけ??

と、よくわからなくなってしまって💦

奥歯が今やっと頭出てきてる感じなので、奥歯で噛むことはまだできません。
それでもお子さまランチって食べられるのか??って思ってしまって、、

長くなってしまいましたが、1歳半の子どもとの外食こうしてたよ!という経験談等たくさんお聞きしたいです☺️

コメント

ぴぴ

1歳くらいからはキッズメニュー食べてます🥰
基本的にうどんが好きなのでうどんが多いですが
カレーやハンバーグなども食べてます🙌
元々1歳なるくらいで離乳食は卒業して
家でも大人と同じ味のほうが食いつき良かったので1歳からは薄めたりもなく
ずっと普通のご飯って感じです🫶

Mk

上の子1歳半の頃は外食=ほぼうどんでした😂
ハッピーセットは1歳半頃から食べてたけど、ファミレスとかのお子さまランチは2歳頃からでした。(偏食で食べないものも多かったから)
なので1歳半で食べられなさそうなメニューばかりの時はベビーフードめちゃくちゃ活用してました。
次男は今1歳半ですがなんでも食べてます…(笑)

ma

1歳過ぎたあたりからマクド、ファミレス、丸亀などたくさんデビューさせてます☺️
うちの娘は歯が生えるのがちょっと遅く、上4、下3の計7本です!どうやって食べてるん?って不思議に思いますが(笑)上手に咀嚼して食べてますよ👧🏻外食後に便が緩くなったり、体調に変化があったりとかもないです!

家のご飯の味付けはしてるものとないものがあります!野菜類は基本的に茹でるだけで未だに味無し、炒めたり煮込んだりするものは醤油や塩胡椒、コンソメなど使っていますが薄めです☺️
コレ食べられそうかな?っていうものは、大人と同じ味付けのものもあげちゃってます(唐揚げ、肉じゃがなど)

外食デビュードキドキしますが、離乳食を用意する必要がないのでラクですよ🥰長くなって申し訳ないです。

まろん

1歳3ヶ月頃に丸亀うどん、このあいだお寿司屋さんデビューしました😊
うちも家で作るものは薄味で味が濃いものや揚げ物とかまだ食べさせたことないです💦

最近BFのお弁当嫌がるようになってお子様ランチデビューしようかな…と悩んでます🥹

はじめてのママリ🔰

まさに昨日マックデビューしました🤣
1歳2ヶ月で、ナゲットを3個食べました!

deleted user

1歳4ヶ月ですが、1歳2ヶ月頃から外食時も取り分けてあげています😊
その頃から同時に自宅でも大人の味付けまで達する前に取り分けたりして、同じメニューあげています✨
唐揚げや煮物、お漬物、大好物です🤣
離乳食期終えてとても楽になりました!

じゅん

1歳半くらいに外食デビューしたと思います😊
私もそれまで外食時は和光堂のお弁当、家では茹でただけの野菜とかばかりでした(たんぱく質とかはコープの離乳食のナゲットやつくねあげてました!料理苦手なので笑)
外食デビューしてからもベビーフード家でも外でも活用してましたけどね👍

ブロッコリーとかかぼちゃとか、未だに味付けせず蒸しただけのやつ冷凍ストックして野菜少ないときとかにあげてます!!
どちらも好きな野菜なので味付なくても食べてくれてます✨

はじめての外食はうどんのとりわけでした😀
お汁はとりわけのお椀に少しだけ入れて水で薄めて、食べれそうな天ぷらとかは衣をはいであげてました!

ハッピーセットはいつもパンケーキとサラダのセットでソースは使わず(私がパンとか食べるときに使います😁)ドレッシングも少しかけるだけにしてます😀
あと私のポテトを塩抜きにして何本かあげてます!(私が薄味派なので塩なくても普通に美味しく食べてます)

サイゼはパスタソース少なめにしてもらったりコーンスープ水で薄めたりしてあげてました😊
ドリア頼むときはライス(夫も一緒の時になりますが)を多めに混ぜて味薄くしてました!

ガストはほぼ行きませんが、最近お子様ランチデビューしました😀
それまでは大人用のライス大盛りにしてハンバーグのソースないところ分けたりしてました!
そっちの方がコスパよかったので✌️

お子様ランチとかは3歳くらいが対象の味付けや量と聞いたことがあるので、気になるようならまだベビーフードでもいいんじゃないかと思います😊