※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

産後2週間での母乳量増加について相談です。授乳時の量や頻度について悩んでいます。母乳だけで足りないと感じているため、ミルクを足しています。母乳量を増やすためにはどうすればいいでしょうか?

【産後2週間での母乳量増加について】

産後2週間です。
母乳量ってこれから増加する?横ばい?減っていく?
どれが多いんでしょうか🤔

家にスケールがあるので授乳量計れますが、大体片乳5分ずつで50〜60ccって感じです。赤ちゃんがやる気のない飲み方だと30ccとかもあります。

本当は10分ずつ授乳🤱したいんですが、途中で寝ちゃうのとどんなに頑張っても起きてくれないので1ラウンドで諦めて、
追加ミルク🍼40ccを寝ながら飲ませてます😅

(ミルクなら寝ててもスイスイ飲めるけど、母乳は咥えてるだけで動かなくなる…)

本当は基本母乳だけにしたくて、夜中1回 旦那にお願いする時だけミルクにするのが理想です。
その方が出掛ける時に楽かなと思って😅


母乳量増やそうと、母乳だけで過ごすと間隔短くなって頻回授乳になるかと思いきや、
しっかり寝続けて欲しがりもしないので、ただ単にtotal量が減り、ちょっと便秘気味になったりおしっこ減ったりしたので、ミルク足すのは今のところ必須かなと思いました🤔

このままだと、母乳量増えないですよね?片乳5分ずつの計10分で100ccくらい出る様になったらいいなぁと思いますが、そのうち出る様になるものなのか努力しないと無理なのか…

短時間でしっかり母乳が出るようになるにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子は3ヶ月まで完ミでした。
わたしもトータル10分吸って欲しかったのに吸ってくれず、だからといってミルクも飲まないし頻回にもならなかったので、5分しか吸ってくれなかった時は+5分搾乳してました。
そしたら母乳量段々増えていきましたよ🙆‍♀️

次女の熱での入院、わたしの体調不良で母乳あげれる回数が減り体重も増えず、、泣く泣く完ミにしました😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    似てます🥺10分は吸えずに寝落ち確定です🥺授乳後搾乳しようと思います!

    • 9月17日