※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘の発達障害の可能性について相談したいです。偏食や癇癪持ち、言葉の遅れなどの特徴があり、性格や成長速度に不安を感じています。発達障害の可能性についてアドバイスをいただきたいです。

【娘の発達障害の可能性について】

3歳の娘、発達障害あると思いますか??

偏食、癇癪持ち、少しこだわり有り、人見知り、場所見知り、怖がり、睡眠時間が短め

かなりの偏食なので体は小さめです。
今はよく喋りますが、言葉は遅く、2歳頃に話し始めました。
会話でき、指示も通り、外では大人しく手をつないで一緒に歩きます。
というか怖がりなので、私からあまり離れることがないです。

プレ幼稚園に通ってますが、先生からの指摘は特になく、本人も楽しんでいるようです。
知能が低めというか、3歳にしては成長スピードがゆっくりかな、と感じています。
外では大人しくて静かで目立たないタイプですが、家の中ではワガママ放題の暴君です。
単なる性格なのか、それともどこかに相談すべきなのか、発達障害のお子さんいらっしゃる方や詳しい方、コメントいただきたいです。

コメント

nakigank^^

幼稚園の先生や保育園の先生から言われたのは、発達障害というか特性を感じる子は、家だけではなく園の生活でも出るって言ってました。

なので、先生も困ることも出てくるし、園だから大人しくやれてるなら、それは親に甘えてるからって言われました。

一概に全て当てはまるわけではないと思いますが、指摘がないなら性格か、言葉がまだ遅いとのことなので、3歳ですし反抗期にも入ってるから、より暴君に感じる可能性はあります。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに家では甘えてるなーという感じはあります。
    かなり反抗期っぽい感じもあります!
    ありがとうございました😊

    • 9月17日
なの

発達障害と言うよりは繊細な性格なんじゃないですかね😊
外で大人しいのは人見知りしてるからってことですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にすごくすごく繊細な感じです😅
    人見知りかなり強くて、外では私から離れられなくて心配になってます…
    ありがとうございました😊

    • 9月17日
🍓🍓🍓

うちも幼稚園の先生や幼稚園行く前の保育園の先生にも指摘を受けなかったんですが、癇癪持ち、偏食(今はそこそこ改善)、ちょっと言葉遅かった(2歳以後はペラペラです)とかあり、家族がいるとあちこち行くわ、癇癪で30分〜1時間続くとかで、国立の病院に発達を見てもらいましたが、医師は「パッと見た感じ大丈夫そう?念のため発達検査しておきましょう」という感じで田中ビネーとPARTSという検査したら自閉症スペクトラム疑いと出ました。ただ集団生活が今のところ送れているので検査当時の年少のときは療育は見送りましたが、クラスメイトに比べ少し幼稚、マイペース(とても遅いってわけじゃないけど周りの子が急いでてもあまり慌てない)とかが気になり、年中になってからの担任が複数指示弱いかも、と言われました。(耳からの情報処理が弱そうです)

うちはお兄ちゃんが療育通っていたのでいろいろ詳しくて受診できる病院も知っていたんですが、そこの医師からは「今集団行動とれているから大丈夫だけど就学してから苦労することが出てくる可能性もある、本人に療育というよりかはペアレントトレーニングとかで子供との関わりを学んだ方が良い」と言われました。

園では大人しくて静かです。グイグイいくタイプでもないのでいつも後ろの方並んでたり端っこで先生の説明とか聞いていたりします。
似てるような気もしますがうちは3歳児検診のときは待合室ウロチョロしては床で寝そべろうとしてて親の前では手を焼かせます💦。園にお迎え行っても引き渡した直後からもうやりたい放題です😅。だから全く同じではないと思いますが。

集団生活が送れていて先生からも指摘ないようであればどこかで発達の診察してもらえても問題なし、と言われるような気がします。
(3歳児検診の待合室で大変だったけど保健師さん心理士さんには癇癪の子育て相談みたいな感じで終わってしまいました💦)

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    我が家の場合、発達障害の可能性がある、というケースですが、単純に性格、個性、または長めのイヤイヤ期とか繊細さんとかかもなので成長見守っていくのも良いかと思います。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぱっと見大丈夫そうでも、検査してみたら自閉疑いってあるんですね。
    今はプレなのでマイペースでも何とかなってるのですが、年少年中に上がったらそうも言ってられないですもんね…
    今度3歳健診があるので、ちょっと聞いてみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 9月17日